-
from: かるぽんさん
2006年03月28日 07時01分03秒
icon
入浴剤。
うわぁ!
気がついてみたらこんなサークルに入会して下さってる方がおられる!!
カウントも安定しながら増えてるし、なんかす〜っごく嬉しい!(*^o^*)
これで私が三日坊主でやめちゃったり、テキトーになったりしなければいいんですけどね・・・( ̄▽ ̄;A
(ナマケモノなんで、ハイ・・・)←自覚があるなら直せ!w
さてさて。
本日はですね〜、タイトルにあるように、入浴剤の話でもしようかと。。。
というのはですね、さっき(え?)お風呂に入ろうとお風呂のふたを開けましたら、なんと!
お湯が薔薇色だったんですよ!!
薔薇色ですよ、バラ!んもう、びっくり!!!
私のなかの『入浴剤』というと、にごり湯系の、いわば温泉の素みたいなやつです。
ミルク風呂とか書いてあって、入れると真っ白になり肌も潤う感じがするものとか。
温泉の素は白とは限りませんが、にごっているところがまた気持ち良い^^
ほわ〜〜〜んとしてしまうんですよ。長いこと浸かっていたくなるんですね♪
次に思い出すのが、『バスクリン』。
私の小さい頃は、入浴剤=バスクリンみたいなもので、今程種類が豊富じゃありませんでしたからねぇ〜(^-^;A←三十路の意見だなぁw
冬のお風呂というと、あのグリーンのお湯に浸かってのんびりあったまる・・・
う〜ん、思い出すだけであったかくなって来ます^^
・・・ところで、薔薇湯ですが(苦笑)
お湯がピンクというのは、正直落ち着かないですよ〜!
これから何か頑張ろうというのならまだしも、あとは寝るだけ〜っていう時間のお風呂ですよ?そんな時にピンク!!香りも薔薇!!!
寝ないで頑張りたくなります(^-^;A
・・・そんな訳で、今日はお風呂から出てから日記を書いております〜♪
女性は割と入浴剤とか好きかも知れないですね。香りもハーブとか。アロマとか。
バブルバスとかバスソルトとか、色々種類がありますし♪
ちなみに私はハーブ系の香りがダメです(>_<)キツイ感じがする・・・
そうそう。
小さい頃はお風呂にみかんを入れて入りましたね〜♪
それで湯船に浸かりながら、あったまったみかんを頂く(*^o^*)
う〜ん、あれは気持ち良かったなぁ・・・^^
ところが、ある時期からそれが出来なくなってしまったんですよ。
みかんにワックスが塗られるようになり、お風呂に入れるとお湯が汚れるんです!
アレは最初びっくりしましたね〜、この汚れはどこから来てるんだ?!って。
まさかみかんのワックスとは・・・(苦笑)
今はノンワックスとか随分出てますけど、どうなんでしょうかねぇ〜(^^;A
随分桜が咲いてましたね^^
コメント: 全0件