-
from: かるぽんさん
2007年10月22日 02時52分31秒
icon
ペーパー制作中〜
どうも、楽しく慌ただしいかるぽんです(´▽`)
個人的にやっている同人活動ですが、現在その宣伝用のペーパーを描いてまふ^^
ペーパーなんて呼んでますが、用はチラシ。
枚数を適当に刷って(印刷所に頼む)、同人活動している仲間と配り合うのです。
今は、ペーパーもですが、自分でHPとか作って好きな様に活動出来る世の中なので、昔より交流は減ったかも?(´`)
個人的な連絡も、手紙よりメール増えたしね〜。
実は。
私は細かい作業が苦手なもんで、レイアウトに頭を悩ますこの作業、「宣伝部分」がどうも苦痛(^-^;
便箋の縮小見本を貼ったり、その便箋一つひとつの説明、値段や重さ、送料、宛先、注意事項・・・などなど。
誰が見ても分かる様に書かなくては!と思うとゴチャゴチャになっちゃうし・・・(;´д`)
でも宣伝がなきゃ、折角何かを作っても、誰にも見てもらえないしね。
そんなこんなでめんどくさがりな自分に鞭を打ち(笑)。
そこを乗り越えると、空いたスペースには好き放題絵や字を描けるので!楽しくてたまりません♪(≧▽≦)
ペーパーもパソコンで作っている人が増えていますが、やっぱり私はアナログですな・・・(^-^;
こまごまと作り終わった時の達成感も、パソコンより手描きの方が大きい筈!(人それぞれですよ?私は文字に対して、打つより書く時の方が好きなのです♪)
イラストも、何となく、一筆ずつ気合いを入れて仕上げていく作業が好き♪
別にパソコンでも気合いを入れて仕上げるのは変わらないんでしょうけど(^-^;
学生時代、課題を仕上げていた時の気持ちを思い出します^^
そして!
最後にトンボを入れて出来上がり♪
私は全て終わった後にトンボを入れます。
トンボというのは・・・
原稿は、仕上がりより大きな紙に描くのですが、実際そのまま印刷をしたらデカいじゃないですか(笑)
それを仕上がりサイズにカットする為の目印になるシルシです(多分)。
実は、簡単そうで曲がっていると大変なこの「トンボ」。
なにせ裁断時の目印なんだから、曲がってたら仕上がった物もナナメとかになっちゃう。
な、もんで(?)、つい最後に入れる癖がついてしまいました(^-^;
ふぅ・・・。
こうしてめんどくさがりな私は、いっぺんで済む様に、ペーパーも便箋もいっぺんに発注するのでした(笑)
ノロマなので、発注作業もまだかかる・・・(^-^;
コメント: 全0件