-
from: かるぽんさん
2008/02/25 02:36:43
icon
はぁ・・・
ども、精神的に疲労してる気がするかるぽんデス(;´д`)
先週いっぱい、バイト仲間のAちゃんが風邪をこじらせてしまってお休みでした。
気管支炎っていうと・・・息をするのもキツいのかしら(;´д`)
咳がひどいのは聞いていたけど・・・調子良くなったか心配です。
Aちゃんがお休みだと、例のオバサンと二人なんですよね〜(>_<)
なるべく接触せずに済むように、別行動を心掛けてみました。
何とかうまく保ててたんですけどね、週末までは(>_<)
金曜日の話。この日は怒りをあちこちぶちまけたくなる事がありました。
まず、山の様な仕事がかなり遅くに来ると言う話を、オバサン・・・Sさんと呼ぶことにしますか・・・はどこかから仕入れて来て知ってたんですが、私にはその仕事が来るまで知らされてなかったんですね〜。
他の職員からすれば、誰かに言えば皆に伝わると思うじゃない?でも、別の人には伝えても、私には言わないの。その辺からしておかしい!
更には!
その仕事の量。かなり多い(普段多めな日の3倍くらいある!)
・・・そこまで多いと全部終わらせるのは無理だから残して良い筈なのですが、Sさんは・・・
「これ終わらせますから」
・・・なんて言うから、上からの指示かと思って頑張ったワケです。
この日は体調がイマイチで、なんか平衡感覚が変というか、めまいやたちくらみもするし、正直残業予定はなかったんですよ。
でも皆でやるなら一人帰れなくて・・・仕方なく残りました。
ところが!一区切りついて、あとまとめるだけ、って所になった時、Sさんは「終わったから帰る」・・・なんて言い出しました!
終わらせるって・・・上からの指示じゃないの?
上司がSさんに話しているのが聞こえたのですが・・・
「出来るとこまでで良かったのに、あんなにやってくれちゃって〜(´▽`)」
そしてSさんは笑顔・・・
つまり上司にイイ顔をしたくて残業したわけですよ。
へー・・・。
私は倒れそうになりながら処理してたというのに・・・(;´д`)
金曜日だったのが悔しくてたまりませんよ。絶対翌日休んでたのにな〜・・・
残業したいんなら別に止めはしませんが、自分一人じゃないんだから、せめて必要な事は話すべきですよね(`´)
大量に仕事が入る場合なんかは全員が把握していないと、別の仕事にも影響しますし。
残業に関しても、他の人は必ず出来るかは分からないのに、自分のペースで良いと思ってる。そりゃ私は今まで無理して合わせてきましたけど。
はぁ〜・・・(;´д`)
最近頭痛がおさまりませんよ・・・(;´д`)
仕事面での意見はきちんと言っているのに、ちっとも理解して貰えない・・・しようとしない。
ここまで協調性がない人も珍しい気がします。
つーかバイト3人なんだから、どうしてもっと努力しないんだか・・・
不思議ですな。
ハイ、また愚痴でしたm(__)m
コメント: 全1件
from: かるぽんさん
2008/02/25 03:24:40
icon
「すまんですm(__)m」
いつもサボってばっか、久々に書けば愚痴・・・
どーしよーもなくてごめんなさいm(__)m
吐き出さないと、愚痴に埋もれてしまいそうで・・・(^-^;
仕事に関しては、職員さん達から見ればとてもスムーズに見えるんですよ。
だから困る。
いつも頑張って働いている様に見えるから、誰も問題児だと思わない。
一緒にやらないとわからないんでしょうね。
・・・あ!
バイト同士と、職員と、上司、また性別が変わると全然違います。
一緒にやっても、上司じゃ分からないかな。声色とかあからさまに違うから、聞いてるこっちもびっくり!
こんなんだから、こないだSさんがいなかった時、皆に「いないと困るでしょ」って言われるんだよ・・・(;´д`)
いや、困るのは「人手不足」。
出来ればSさんじゃない方が・・・(^-^;
別に悪い人ではない・・・んだろうけどね。
もっと協調性があればね(;´д`)
性格が全く違うんだから、自分の物差しでははかれない。
そんな人達ともうまくやっていかなきゃいけない・・・長年生きて来たんだから、もう少し分かるだろうに(ちなみに50歳過ぎてるそうです)
改善策は無いものか・・・常に考えてしまうのでした。
今まで自分から折れればどうにかなると思ってたけど、限界もあります。
悪い部分やミス等を注意しても、聞いて貰えないんじゃ改善も出来ない。
でも私達は立場上は先輩にあたるのに。
普段は年齢順みたいな言い方して、都合が悪いと「新入りだから」「知らないから」わからない・・・
いや、わからないで済んだら仕事にならないから(^-^;
それでも、わからないなりに努力すればまだ良い。
わからない事や、注意されたり間違えた事には手をつけなくなるんですよ。
ミス改善出来ないんじゃ、マジ仕事にならないよ!
人間って、「嫌い」って目で見てると、何でもイヤに見えて来たり、逆に好きな人だったら悪い面も・・・好きになれなくても、改善しようとしたり、別の見方が出来たりしますよね。
私は、嫌いな人でも、自分が嫌いだというだけで、悪い人というのとは違うんだから・・・となるべく客観視するようにしてました。
今じゃ何かに文句を言う時でも、「相手の立場から考えるとひょっとしたら・・・」なんて見方をしてしまいますが。←だから友達とかと話してるとたまに逆撫でしたりする(^-^;
Sさんに関しては、手のつけようが無い。
半年頑張って来たけど、これ以上ダメっす(;´д`)
あとは上司に相談するか(これまでも親しい職員には相談したけど、職員から注意してもらっても、悪い事なのに直さない)、ひたすら耐えるか・・・
耐えて誰か倒れたら変わるかしら?
でも、自分が倒れるなら良いけど、身体の丈夫じゃないAちゃんが倒れたら大変!(ToT)
い、いかん!
またまた愚痴ってしまった・・・m(__)m
次回はもっと楽しい話を持って来ますm(__)m
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
わごん、