-
from: かるぽんさん
2009年04月05日 14時03分09秒
icon
最近ツイてない・・・(>_<)
ども、日記サボりまくりなかるぽんですm(__)m
いやぁ・・・
部屋の電気の紐が古くて根元から切れて外れてしまいました(>_<)
どこをどうやって通って(引っ掛けて?)いるのかがさっぱりワカラナイ・・・f^_^;
しかも思いつく限りの努力をしたんだけど・・・通らない(*_*)椅子に乗って変な部分を伸ばしているせいで、筋肉痛が・・・(笑)
直らないので、電気つけっぱなし・・・(^-^;
普通の家なら「ここをこうすれば簡単では?」と思うかも知れませんが・・・我が家は築45年以上なのに古いまま無理やり使っているので、型やらサイズやら殆ど合わないんですね〜。
いつか新築するとか、引っ越すとかいいながら実現せぬまま古くなるばかり・・・。
今年こそは人を招ける家に住みたい・・・(T-T)
さてさて。
電気紐を直している最中(早朝)、ちょっと偉くなった社員からメールが・・・!!!
なんと!!!金曜の仕事でデカイミスをしてしまったとのこと(>_<)
正確には、重要な仕事なのに、別に大量なものがある方を手伝ってしまった・・・重要な仕事の方は、他の二人に任せっきりにしてたんですね。
重要な方も量はあったので、「これなら完全に二人で出来るだろう」というくらいまで処理し、その後大量な方を手伝ったわけです・・・
本来の分担だと、普段は大量な仕事は私が処理しています。いつもはこんな大量でもないし・・・。
しかし、重要な方はかなり重要でミスが許されない・・・何人もで確認が必要なんです。私は教える時しつこい程言ってるのに、量がない時に社員が軽〜く一人で処理してしまう・・・皆で確認もせず。
これではいくら私が言ってもわかって貰えない。
挙句に、肩書だけついてる馬鹿社員が、新しく入ったばかりで地名もわからないバイトに、やり方だけを教え重要さは伝えもしない!(そのせいで今回と同じ度ミスを一度しているのに・・・)
今回は連帯責任だと思う。
二人は慣れて来たことで気を抜いた。
私は一番ベテランなのに、まだ新人域(三ヶ月と一ヶ月)の二人に任せっきりにしてた。
社員はバイトにいつも任せて、これだけ重要な仕事が大量に出ても任せっきり。
私の担当する仕事は他にも細かいチェックが多いが、本来は社員が毎日チェックすべき内容ばかり。
自分にも言えることだが、その作業を処理出来るからといって、任せっきりにしてはいけないんだなぁ・・・。
社員から見た私はベテランだから(年数も社員と同じくらいだし)、新人バイトに教える事くらい簡単だと思われていたんだろうが・・・
そういった、皆の「甘さ」「弛み」が引き起こしたミスなんでしょうね(T-T)
明日は課長のお怒りが待っている・・・
しかしこの部屋の電気、どーしよー?(笑)
コメント: 全0件