新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

かるぽん日記

かるぽん日記>掲示板

公開 メンバー数:18人

チャットに入る

全然更新せずに申し訳ないです。m(__)m

サークル内の発言を検索する

  • from: かるぽんさん

    2009年05月04日 19時40分39秒

    icon

    腹の立つことについて

    ども、最近サボり気味なかるぽんでスミマセンm(__)m

    家族、友人、恋人(いないが)などなど・・・
    人間関係というのは必ずどこかで食い違いやら喧嘩が付き物だと思います。

    そんな時、オイラは自分の意見は相手に伝えるべきだとは思ってます。
    押し通すとかじゃなくね。
    そして、相手の意見、気持ちもしっかり聞いた上で、もう一度、いや何度も?考えたい。
    反省もするし、新しい考えや視点も生まれたりする。と思ってる。

    実はこれ、社会に出てから学んだ方が強いんです。
    ウチの母上は、オイラがある程度大きくなってからそうなのですが・・・
    何か腹が立つと口をきかないんです。
    ある意味スゴイ。正直何だかサッパリわかりませんから。
    わからずに何か話し掛けても、ツーンとしてました。
    それが小学校高学年くらいからだから、雰囲気や態度で「あっ、またか」と思うように。

    そしてタチが悪いのは、その気がなくなると急に元に戻ること。
    フツーに話し掛けてくるんですね〜。
    勿論そのことを聞いても無駄だったので、何も無かったように流すようになってしまいました。

    今もそんな態度は続きます。
    今回のはもう一ヶ月かな・・・長いね(笑)
    子供の頃は収入が無かったので、食事がどうなっているかがものすごく不安だったなぁ・・・。

    人間関係、コミュニケーションというのは本当に大切。
    どんな相手であってもね。

    多分生きていればコミュニケーションはとらねばならない。
    年を取った時もし一人暮らしだったら、特に。積極的に取っていただきたい。
    お互いがストレスにならず、プラスに持っていけるようなコミュニケーションが取れたら良いですなぁ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件