新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

かるぽん日記

かるぽん日記>掲示板

公開 メンバー数:18人

チャットに入る

全然更新せずに申し訳ないです。m(__)m

サークル内の発言を検索する

  • from: かるぽんさん

    2012年09月22日 22時58分53秒

    icon

    右耳の話。

    ごぶさたしてましたm(__)m
    うわぁ・・・長い間ゴメンナサイ(>_<)

    今回のかるぽんは、サボっていたわけではありません!


    7月下旬から、耳鼻科に通っております(>_<)
    手短に書こうとしたけど、ちっとも短くならなかったので・・・我慢してダラダラ文を読んで下さいませm(__)m

    ・7月中旬に喉の風邪をひく。
    ・その喉の風邪が治った頃、右耳の聞こえが悪い(こもったような感じ)、何となく変な耳鳴りのような違和感に気づく。
    ・風邪から2週間経過しても治らないので耳鼻科へ。滲出性中耳炎だと判明。痛みを全く感じないけど、耳の奥に膿が溜まっている状態。子供に多いらしいです。
    ・3週間くらい薬を飲むことで治せるとの説明でひと安心。

    ↓3週間後(8月下旬)

    ・薬の効果があまりみられない。鼻に軽いアレルギーが見つかり、鼻から耳に空気が抜けにくい為治りが遅くなっているとのこと。
    ・鼓膜に小さな穴をあけて膿を吸い出す、「鼓膜切開」という手術をすすめられる。
    飲み薬よりは早く良くなるらしい。
    手術といっても歯科治療程度の軽い感覚。
    (鼓膜に穴をあけると聞いてビクビクしていた)
    医者通いもラクではないので、早速鼓膜切開をしてもらう。

    ・普通なら1週間程度で塞がる穴が、塞がるまで2週間以上かかる。
    ・穴と言っても2、3ミリ程度の小さな穴。しかしなかなか塞がらず。
    ・塞がるまでは、しゃっくりやげっぷ等をすると痛んだりした。しかし小さな傷と同じだと思って気にしていなかった。

    ↓鼓膜切開から約1ヶ月経過

    ↓そして先週(通院は毎週火曜)
    ・なんと!傷の治りが悪く、今度は痛い膿が出ているとのこと。(ほんの少しだが)
    ・このままだと、痛みがある方の中耳炎になる可能性も(泣)


    そして、現在も通院中です。
    この2ヶ月・・・常に食後に1〜4錠の薬を飲んで来ましたが、いつになったら治るのかしら・・・(T_T)
    ひょっとすると、鼓膜切開しなかった方が早く治ったのかもしれない・・・
    いや、最初の3週間の飲み薬も効かなかったからな・・・
    体質の問題だらうか・・・。

    まぁいいや。
    右耳の話でした〜。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件