新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

和心

和心>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: べべこっこさん

2007/06/16 20:58:19

icon

田植えに行きました

今日、昭和記念公園で田植えをしてきました。ボタニカルキッズという、癌と共に歩む患者と家族の園芸グループの活動でした。私は二十歳から東京で暮らしています

今日、昭和記念公園で田植えをしてきました。

ボタニカルキッズという、癌と共に歩む患者と家族の園芸グループの活動でした。私は二十歳から東京で暮らしていますが、出身は富山なので、広がる水田と稲穂で育ちました。

でも、初めて田んぼに入り、田植えをしました。
昔はほとんどの人が、食べるもののために働いていたのに、今は離れて、他人が作ってくださるものに依存している日本人。

着物も、きっと皆が苦労して作って着てきたんですよね。
素敵な着物もいいんだけど、日常的に着られる作業着としての着物g

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: べべこっこさん

2007/06/18 20:54:51

icon

「Re:Re:Re:田植えに行きました」
ありがとう、はーちゃん。

着物を着る前から、久留米絣のベストやスカートが気持ちよくて、愛用してきました。藍染めも大好きでした。

着物を着るのがむずかしくなったこと、洗濯機ができて毎日苦労なしに、きれいなものが着られること、生活環境の変化ですかね。

今、着物を少し着られるようになってきて感じることは、日常的な着物は滅びてしまいそうで、芸術品のようなおしゃれな着物が主流なのかな?

ほんとに木綿や麻の着物が着たい。気を使わないで着られる、働く着物が着たいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト