サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: コアポンさん
2010/05/16 11:59:39
icon
続き、初夏、着物ライフ
もう一つのコーディネートです。袖にかけているのが帯です。黒地なのですが、パステルのカラフルな縞模様です。博多帯の方です。宜しくお願い致しますウm(__
もう一つのコーディネートです。袖にかけているのが帯です。黒地なのですが、パステルのカラフルな縞模様です。
博多帯の方です。宜しくお願い致しますウm(_ _)m。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: はっぴーはーちゃんさん
2010/05/20 00:55:33
icon
「Re:続き、初夏、着物ライフ」
コアポンさん
着物のお洒落に季節の先取りは良いと思いますが、今月末の土曜日というと、未だやっと単でも許される頃です。
昔なら5月は絶対に袷でしたものね!(苦笑)
爽やかさを演出するなら、半襟をビーズの物にしたり、単や5〜9月の間に着られる少々透け感のある襦袢にされると良いでしょう。
羽織や塵除けは着られますか?
もしも帯つきでしたら、レースやシフォン等透け感のある軽やかなショールを塵除け代わりにされたら素敵ですよ。
あと、帯飾りや帯留めをスワロフやトンボ玉等のガラス系にしてもお洒落だと思います。
とっても素敵な着物&帯ですもの、コーディネイトが楽しみですね!
気の置けない雰囲気のお席なら、尚の事、小粋な仕上がりが良いと思います。
さて、話は変わりますが・・・
今週の金曜日から仕事で能登へ行ってきます。
帰宅は来週月曜び・・・やっぱりノンビリとした時間も持てず、慌ただしく仕事を終えて帰るのでしょうね〜
毎月の様に行ってる京都&奈良も自分の着物を持参する事など「有り得ない」状況ですから・・・
まぁ、仕事の時は いつもそうなんですけどね(泣)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト