サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2006/05/29 06:18:32
-
from: はっぴーはーちゃんさん
2006/05/29 02:35:19
icon
おととしの春、京都で記念に・・・
こんばんは!
皆さんと仲良く出来たのが嬉しくて・・・笑える素材を公開しますね!
今回は、何だか気恥ずかしくてお蔵入りさせていた私の画像を初お披露目してしまいます・・・
まあ「清水の舞台から飛び降りる」よりは大したこと無いと思いますので・・・
来月 誕生日を迎える私ですが、これは一昨年の3月に友人と3人で京都へ行ったときにスタジオで撮っていただいたものです。
友人が どうしても舞妓姿になりたくて、一緒に付き合わされたのですが、今にして思えば 50歳を過ぎての舞妓姿も、私としては良い記念になりました。
私は頭の鉢が小さいらしく、カツラが大きくて調整が大変!(苦笑)
3ポーズとった内の1枚ですが、そのときは何だか浮かれてポストカードまで作ってしまい・・・
でもやっぱり恥ずかしくて まだ誰にも出していません。
やっぱり可笑しいでしょうね〜・・・ハズカシイ〜!
次回は天覧織女の永井千代子先生とお会い出来た時の写真をお見せしたいと思います。
それには本来の私が写っています・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 花さん
2006/05/28 22:44:29
icon
不思議ですよね。
みなさん、こんばんは。
こちらこそ末永くよろしくお願いします。
ほんとに人の縁って不思議ですよね。住んでる場所も環境も違うのに共通の話題があって、教えていただいたり励ましていただいたり、時には一緒に喜んでいただいたり・・・。
はーちゃんさん、私の笑顔を想像して下さってありがとうございます。想像する時はかなり太めでお願いします・・・。詐欺になってはいけませんから自己申告しておかないと!目標は天海祐希のような男前な女性なんですが・・・ほほほほほ。夢はグレース・ケリーや吉永小百合のような上品で落ち着いた雰囲気を持ちながら行動力があるタフな女性なんですが、天体望遠鏡をもってしても見えないくらい理想があまりにも遠過ぎて想像するだけでも気が遠くなるのです・・・。いえ、決して天海祐希が近いというわけではないのですが。みなさんにもこの感覚はわかっていただけますよね!
いつかお会いできたら楽しいでしょうね。いつかの為にそれまでにダイエットしておかないと!いや、でも「かなり太め」申告をしている以上期待に応えなくてはいけないかしら!? -
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2006/05/27 20:07:24
icon
「感謝してるのは、しっぼです。」
着物を習い始め、二年、好きなことを題材にしたのだけれど、しっぽをふくめ5人だけの真の着物好きの仲間が出来て、解らないことや、今までの経験を話し合い、楽しい集まりに育ったことがうれしくとても、感謝しています。これからも、よろしくお願いします。
PS、近頃、少し忙しくしていて、メッセージを残せていませんが、必ず、皆さんのメッセージは、読ませていただいていますので、みんなで、育てていきましょうね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぴーはーちゃんさん
2006/05/27 02:31:58
icon
「Re:徐々に・・・」
こんばんは!
今夜は不思議な事に お会いしていないはずの花さんの笑顔が目に浮かぶようです(^^)
しっぽさん、紫さん、まきさん・・・
きっと、和心が繋がっているからでしょうね・・
> 着物を想像するというのは旅行前の楽しさと似ているのですね。一粒で二度おいしい感じでうれしいです。みなさんに感謝です!
本当にそんな気がします・・・とってもワクワクしますよね!
着物を想像する・・・もう一つ美味しい楽しみが最近見つかりました。
そう、この「和心」です。
「着物大好き!」という共通の思いが 距離を縮めて話の花を咲かせてくれます。
着物を通して 見ず知らずの素敵な方々とお友達になれた事は、私にとって超新鮮(!!!)な
「心の栄養」を沢山戴いてる感覚です。
此処に来ると、正に「はっぴーはーちゃん」になれるのです!ウレシ〜!!!(^^)v
このサークルを立ち上げてくださった しっぽさんに心から感謝しています!
皆さん、これからも宜しくお願いしますね!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 花さん
2006/05/27 00:29:08
icon
徐々に・・・
紫さん、しっぽさん、ありがとうございます。
みなさんとお話していたら、徐々に楽しさが増して来ました!
出来上がった着物を想像したりなんかして・・・。今までは「買った」「仕立ててもらっている」という事実だけで、それはそれで楽しみではありましたが、みなさんと話している内に出来上がった着物を想像する楽しみを知りました。
紫さんの言うように、よく考えると私もいい着物を着る機会はそんなに無かった!それだったら紬で良かったんですね〜。買ってから言うのも何なんですが。
着物を想像するというのは旅行前の楽しさと似ているのですね。一粒で二度おいしい感じでうれしいです。みなさんに感謝です!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2006/05/26 20:25:43
-
from: 花さん
2006/05/26 00:25:56
icon
「Re:Re:つい、買ってしまった・・・。」
はーちゃんさん、ありがとうございます!
> 今回は お仕立てもお願いされたとのこと、でも次回からは花さんが自ら仕立てられる様、和裁のお稽古に励まれたら良いと思います。楽しみながら頑張ってくださいね!
いつになるかわかりませんが、いつか自分の思い通りに仕立てることが出来るようになることを夢見て一歩ずつがんばりたいと思います。何せ先生がまだ28才なので、この先何十年と教えていただけそうなので心強いです。こんな風に励ましのお言葉をいただけるとがぜんヤル気が出てきましたー!
> 良い仕事の物を沢山見ると、その価格が適正か否か段々解るようになると思うので、買わなくても気後れせずに、見て、触れて、頭の引き出しに入れて下さいね!勇気を出して・・・
ほんと、見るだけでも楽しいですね〜!もちろん気に入ったものを買えればもっともっと楽しいですけど!和裁教室はお店の一角でやっているので私がチクチクしていると、色々なお客さんが自分に似合う着物を探しに来られるのでついつい眺めてしまいます。新しい着物や反物もありますがアンティークや少し昔の着物もあるので、縫う練習に少し疲れるとお客さんに混じって店内をウロウロしてしまいます・・・。そう、そして紬を・・・。
自分で仕立てられるようになる頃には一体いくつ買ってしまうのか恐ろしくなって来ました・・・。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぴーはーちゃんさん
2006/05/25 21:36:24
icon
「Re:つい、買ってしまった・・・。」
こんばんは!
花さんのお買い物は、多分お得だったのかもしれません。
ポリエステルの着物でもお高い物だと10万円くらいします。
絹の反物だったら、お値打ち価格だったと言えるでしょう。
今回は お仕立てもお願いされたとのこと、でも次回からは花さんが自ら仕立てられる様、和裁のお稽古に励まれたら良いと思います。楽しみながら頑張ってくださいね!
私は和裁を勉強しなかったので、今では後悔しているんですよ。
妹は着物を着ないのに、母が喜ぶからと学生時代に和裁を習っていました・・・といっても、いつの間にか全く興味を無くしたらしく、今では針仕事を嫌っている様子です(苦笑)勿体無いんですけどね〜
和装にお値段はピンからキリまで・・・1000万円以上の着物から何千円の着物や帯まで、本当に色々有ります。
工房での作業や そのご苦労を知ると、何十万円でも何百万円でも相当なのかも・・・と、つい思ってしまい、分不相応な買い物をしてしまうのですが・・・
良い仕事の物を沢山見ると、その価格が適正か否か段々解るようになると思うので、買わなくても気後れせずに、見て、触れて、頭の引き出しに入れて下さいね!勇気を出して・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 花さん
2006/05/25 11:52:02
icon
つい、買ってしまった・・・。
みなさん、こんにちは。
私が最近和裁教室に行っているということは報告させていただいたのですが、教室二回目なのにもう紬の反物を買ってしまいました・・・。(もちろん大島ではありません。)無理にすすめられたワケではありませんが、つい勢いで・・・。反物が二万円と、帯一万五千円(なんかその紬に似合ったのがあったので・・・。)仕立て代が二万円+裏地などで計六万円以上も!
着物をほとんど買ったことのない私には衝撃的な値段です〜。相場から言って高いか安いかもわからないのですが、着物ってほんとに高いですね〜!普段はフェリシモの洋服などしか着ないのでよけいにそう思います。「二万円しても紬だから普段用なんですよね〜。」と、和裁士さんが言ってたので「普段着に六万円か・・・。」と改めて着物の値段のすごさを感じました。
私のサイズで仕立ててくれるのでいわばオーダーメイドということを考えると安いのかなあとも思うのですが、何せ時給事務員なので給料の半分が飛びましたー!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-