サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花さん
2006/04/21 21:58:38
icon
よろしくお願いします。
みなさん初めまして、こんばんは。花と申します。
とても楽しそうなサークルだったので、勝手に参加してしまいました。これからよろしくお願い致します。
サークルの自己紹介欄にも書いているのですが、私の夢はロンドンで着物でアフタヌーンティーをすることと、着物でオリエント急行に乗ることです。
でもみなさんもおっしゃっているように着物は高いですよね。
私は独身ながら9-17時の事務職なのに時給なので、なんとお小遣い程度の収入しかないのですー。
そこで先月、大阪・四天王寺の弘法市(蚤の市)デビューしました!そして驚きの500円で着物をGETしたのです。単衣ですが。アンティーク着物は高め(といっても一万円くらいでしたが。)だったものの、他にも千円や二千円で着物がGET出来て、とても満足致しました。
アンティーク着物にもとても興味があるのですが、LLサイズの私にはとても無理・・・と思っていたところ、自宅から二駅離れた所のアンティーク着物屋さんで和裁教室を開いているという情報をつかみ、サイズ直しを教えていただくことにしました。そうすればアンティーク着物を着るのも夢じゃない!?
一回¥1500なので(10回チケットを買うと、1回¥1000に!)安いですよね。来週からがんばって通います〜。
・・・こんな私ですが、よろしくお願いします。ちなみに年齢は37才です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 花さん
2006/04/22 01:55:51
icon
「Re:花さん、よろしくお願いします。」
紫さん、こちらこそよろしくお願い致します。
> 花さんは、大阪ですか?
> 息子が大阪在住で〜す♪
そうなんです。大阪生まれの大阪育ちです。
他の地域はあまりわからないのですが、私は大阪市内在住なので京都へも電車一本で行けますし、環境はとても恵まれていると思います。
ですからしっぽさんのようになかなかお店に行く機会がないとおっしゃる方が、まめに着物に接する機会を作ってらっしゃるのを聞くと、面倒くさがってる自分を反省します・・・。大阪や京都の色々なお寺で骨董市や蚤の市があるもののほとんどが毎月の日にちが決まってるので平日は行けませんが、休日と重なった日や、大阪市内にもアンティークや古着の着物を扱っているお店がちらほらあるのでそんなお店にもまめに通わなくては!
> 着物の世界は、色合いとかって洋服とは違って
> 渋めが年相応の世界で
> ピンクとかオレンジ、渋赤
> 洋装ではちっともう不思議じゃないのに
> 和の世界では、もう着れないんですって!!
そうなんですか!?
おばあさんになって可愛い色の着物を着るのも夢のひとつだったのですが・・・。中途半端な年では着にくい色も、年を取れば逆に似合うってことは・・・ないですか・・・ね?だったら多少無理をしても可愛い色は今着ておかないと!とりあえず独身なので振袖はまだ着てもいいはず・・・なんですが、さすがにそれだけは・・・都はるみになってしまう・・・。
>母のお下がりを着るのも私一人です!
>なので、母の大島とか紬は私の普段着として
>ちょっとサイズは小さいのですが
>お直しをするとまたお金がかかるので
>まー、家で普段着として着るだけだからと
>平気で着ています(^O^)/
私も母のお下がりが(たいしたものは無いのですが。)あるのですが、何せサイズが合わないので(無理にも着れないくらいなんです〜。)無駄にするのはもったいないし、それもあって和裁を習おうかなと思って。がんばりたいと思います!
まきさんのように、がんばれるだけがんばって和裁士みたいになれれば自分でもスゴイと思えるんですが、そこまで果たしてがんばれるかとても不安です・・・。ちょくちょく和裁教室報告させていただいて、みなさんに叱咤激励していただこうかな・・・。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト