サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はっぴーはーちゃんさん
2006/05/22 01:36:07
icon
呉服屋さん主催の悉皆展に行ってきました
こんばんは!はーちゃんです。
先日の子宮ガン定期検診の結果はとりあえず「シロ」でした。良かった〜
花さん、励ましのお言葉 有難うございました。
また3ヶ月後には検診を受けるけれど、これも自分の為、着物を楽しむ為、と 億劫がらずに通院します。
ところで、先日、呉服屋さん主催の悉皆展に行ってきました。
悉皆のエキスパートの方が、自宅で出来る簡単な「お手入れ方法」を実演しながら教えていました。
以前から仕方は解っていたつもりでしたが、何でも「コツ」が有るもので、正に「目から鱗・・・」の状態でした。
私も持参した着物の点検・悉皆のアドバイスを受けた結果、30年近くも着なかった紬を入院させる事にしました。
生成りの地に淡い紅色の織りで表現した扇面模様が散らしてある物です。
八掛け等が ぼかしの紅色だったので、着るのを躊躇っているうちに益々派手になり、箪笥の肥やしにしてしまったのですが、今回、染み抜きやカビ落とし(僅かではあるけれどカビが出ている様だったので)をする為に仕立て直すので、思い切って単衣にしていただくようお願いしました。
その他、亡母の大島や真綿紬もリフレッシュしていただく事にしました。
悉皆は結構お金が掛かるものです・・・今回は3点で計7万円近く掛かってしまいました(T_T)
普段から簡単な手入れをしておくだけで「失敗した〜」と慌てなくても済むのにと、つくづく反省!
ついでに、手作りの悉皆用ブラシを購入。
2300円は少々高いような気もしましたが、専門家の方が使っている物はなかなか入手困難なので、これも「ご縁」と思い切りました。
そのエキスパートの方に「和心」の話をしたら、「悉皆について相談事があれば何でも聞いて下さい」と、名刺を下さいました。
大変多忙な方のようですが、強い味方を得た気がして嬉しくなりました。
未熟者の私ですが、もっと皆さんの役に立つことが出来れば良いと思います。
また、私も皆さんからアドバイスをして頂きたいこともあるので、これからも どうぞ宜しくお願いしますね!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件