サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花さん
2007/04/07 18:01:44
icon
みなさん、お久しぶりです〜。
みなさんこんにちは〜。
めちゃくちゃご無沙汰してましてすみません〜。
べべこっこさん、初めまして。花と申します。
よろしくお願いします。
私はしっぽさんと似ていて(メッセージを読んでいるだけなので
謙遜もあるとは思いますが。)体型は横幅があるので
普通の吊るしは体に合わず、苦労しています。
そして独身の彼氏無し・・・。年はしっぽさんより上の38歳です。
アンティーク着物にあこがれますが何せ体型が・・・。
四天王寺の蚤の市で安くてかわいい着物をよく見かけますが
たいてい自分の身に合わず、くやし涙を流しています。
夢は「いつか着物生活を・・・」と思っているのですが
今年はまだ2回しか着物を着ていません・・・。
でもっ!去年は年に2.3回だったので
去年よりは成績がいいんですっ!
そして「桜の季節に着物で花見だっ!」と思い
旅先で見つけた桜の箸置きを帯締めにしようと購入したのに
面倒くさがりの私は未だ帯締めに出来ず、もう花盛り・・・。
どうも来年まで出番がなさそうな雲行きになってしまいました。
着物を着るにあたって、やはりネックは帯ですよね。
私はまだ帯を一人で結べないので。
というわけで買ってしまいました
「二部式帯の作り方」が載っている着物本!
ミシン教室に時々通っているので、
今作っているノースリーブチュニック(初心者用の簡単なやつ。)が
出来上がったら、その本を持って行って
先生に教えてもらおう・・・なんて思っています。
そしたら「ときどき着物生活」くらいは出来るかも!?
コメント: 全2件
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2007/04/07 19:08:19
icon
「おかえりなさい花さん」
家で着物を着たのは、お正月だけです。
教室で月4回着てますけど出掛けないので、誰の目にも止まりません。
これで、船さんには、なれるのでしょうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: べべこっこさん
2007/04/08 21:08:31
icon
「花さん、こんにちは」
私は、地球の歩き方のほうから、しっぽさんの和心を知りました。
小唄で名取になったのを契機に、今までいい加減に着て、直していただき続けてきた着付けを、習い始めました。
ベトナムのアオザイ、朝鮮のチマチョゴリなどに比べて、日常から遠くしまった着物を、日本人に生まれたヒトとして、遅ればせながら、いとおしみ伝えたいとおもうようになりました。
今年50歳になります。
保育者なので、子ども達にわらべ歌や季節の行事を伝える、社会的責任もあります。
ブータンの人々を写真で見ると、なぜか懐かしいような気持ちになったり、ハンガリーに行ったら銭湯が西洋にもあるんだ!とわくわくしたり、言葉は通じなくてもスケッチで、うんうんこの風景って素敵って、知らない外国の人と共感できたり。
是非、オリエント急行に紬を粋に着て、乗りましょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト