サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: べべこっこさん
2007/04/21 19:56:59
icon
展示会の餌食
たぶん、私は、勝てないと思って行ったけど、案の定、お勧めを断れなかった私。
絵が好きで、田中一村にあこがれているので、奄美大島の、泥大島の黒に魅せられてきて、ついに、大島を買うことになった!!
すぐに着物好きの友人が、クリーンオフを進めてくれました。
でも、いいや。なんでも、経験。
高い着物には縁がないと思ってきたけど、私のような者がいけば確実に、買うことになるのですね。
収穫は上布を触ったこと。
越後上布とか、宮古上布とかの反物にはじめてあって、触ってきたこと。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2007/04/21 20:06:46
icon
「Re:展示会の餌食」
餌食なんて言わずに、出逢いって言ってあげて下さい。
そして、紬であれば、高いからって大事に大事しないで、着た押して下さい。紬は、使い込んでこそ、です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: べべこっこさん
2007/04/21 21:09:05
icon
「Re:Re:展示会の餌食」
ごめんなさい、本当にそうです。
本当に素敵な生地と、ましてや、作家と出会える素敵な場所です。
若いころ、劇団員で「あぁ、野麦峠」というお芝居に出ていました。そのころの日本は、絹糸で軍艦を買っていたそうです。だから、本当の着物作りの工程はたいへんで、手間隙のかかる作業で、さ今、手仕事の着物がどのぐらいするだろうか、わかるから近づけなかったと思います。
ありがとう。展示会は、作っている作家と出会える素敵な場。
もし、私がありあまるお金があれば楽ですが、正直にいって、ユニクロで普段着はいいなあという、感覚。
着物文化のむずかしさは、庶民のものであった着物が、手の届かないところにいってしまったからでしょうね。
機織も、糸を紡ぐのも、もう専門家にならないとできない!
きっと、小学校や中学校の家庭科の時間に、日本の伝統文化として伝え、魅力を感じた子が後継者になっていかないといけない。
洗濯機で洗える衣料品にかこまれて、育ってしまった世代には、着物文化は日常と切り離された位置にあると思います。
ほんとに本物はどれもこれも素敵で、着物ってすごいなあ、美術をそのまま身に着けるんだと思いました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト