新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

和心

和心>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: さん

    2007/04/22 22:55:57

    icon

    素敵〜!

    はーちゃんの夢はとても素敵ですね!

    昔は身近にあったのに職人さんが居ないせいで
    今はすごく高くなってしまった着物なんかたくさんありますよね。
    技術が途絶えてしまうのは本当に惜しいことですし
    はーちゃんにはぜひ、がんばっていただきたい!
    オフ会もいつか出来たらうれしいです。
    楽しみにしてます!

    私がたま〜に行くアンティーク着物屋さんでは
    時々着物で食事会を開いているようです。
    私はまだ一度も参加したことがないのですが、
    他の同じ趣味の方と知り合いになれたり
    着物やそれ以外のことも話したり出来て楽しいでしょうね〜。

    また京都では着物を着ている人には何かと特典があったりして
    (例えば提携施設の割引とか。)
    着物率が大阪とではえらい違います。
    花見の季節には期間限定で、いつもに増しての特別割引とか
    先着何組かに人力車観光無料とか色々やっていたので
    私は服で花見に行ったのですが、結構着物の方を見かけました。
    やっぱり着物の方を見るとうれしいですよね。
    目がそちらに釘付けになります。

    もっとあっちこっちで着物を見かけたいです〜。
    着物だったら私の体型でも洋服よりは
    ずっとおしゃれになれるんじゃないかな?と、思います。
    大正や昭和初期の頃の方の着物の着こなしって
    本当におしゃれで粋な感じですよね!
    いつかあんなおしゃれな着こなしが出来るようになりたーい!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

icon

「同感!」
フネサンになれるように、着物が、似合うようになりたい。
着倒したい。知らない人に『あの人着物で過ごしてる』って思われたい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト