サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 紅さん
2007/08/20 08:29:39
icon
着物は
実をいうと教室に通ったことはありません。
浴衣は毎年着ますが、今年初めて単と絽を着ました。
そこで質問なのですが、長襦袢の襟に芯を入れるにはやっぱり半襟をつけないとダメですか?
中には芯をすぐ入れられる襦袢もあるのだけど、何か簡単に出来るものをご存知な方いましたら教えて下さい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2007/08/20 09:40:44
icon
「よろしくお願いします。」
マスターのしっぽです。
半襟は、つけた方が良いと思います。
綺麗に着れる事は、もちろん、洗濯が楽できますから。
末永くお願いします。
ちなみに、お年はどの位の方なんでしょうか?
しっぽは、35になりました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト