新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

和心

和心>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: さん

2008/02/21 08:36:16

icon

べべこっこさん

いつもあたたかい拍手ありがとう(*^_^*)そうか、教室には行かなくとも、先生やご友人に会えないのは寂しいかもしれませんね。でもこれからも変わらず着物

いつもあたたかい拍手ありがとう
(*^_^*)

そうか、教室には行かなくとも、先生やご友人に会えないのは寂しいかもしれませんね。
でもこれからも変わらず着物を着られるんですよね?

私は自分が着ること以外あんまり考えていなかったので、全て本で独学のみだったのですが、今年になって人に着せる機会が何度かあり、ならばと思い立ってやっぱり本を買ってきました笑。

本なんです、私には先生が‥可笑しいです、自分でも。

もちろんお教室でちゃんとした基本の染めだとか織りだとか格みたいな勉強も大切だと思うのですが、それもほとんど本で学べるし、伝統の物のルーツも本で読んだ方がより詳しく、あぁそうなのか、と深く感心出来たりします。

なので、飾り帯の本、そして飾り帯用の小道具(途中が三割りになっている結び紐とか羽を立てる為用の道具類)を買い、トルソーで練習したりしています笑。
で、あぁやっぱり帯あげは絞りだなぁ〜とか、勝手にワクワクしています。

機会があれば東京にいる方々とお茶でもしたいですね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: べべこっこさん

2008/02/22 22:56:41

icon

「Re:べべこっこさん」
ありがとう、いつも素敵な写真、見せてもらえて。
刺激になります。本で学んでいらっしゃる、えらい!!

わたしは、不精なので、どうも本から着付け方を学び取ることができず、着付け教室にいくことになったのですが、楽しかったです。同じように学ぼうとする仲間がいたこと、やさしい先生方。

新しいことを学ぶのは、ほんとうに楽しいですよね。
NHKのおしゃれ工房の「日本刺繍の美しい図案」草乃しずか著を最近てにして喜んで見ています。

今日は職場が忙しく、へとへとで池袋まで行って、バリダンスの稽古。でも、私の中では繋がっているのです、着物と。

帯の柄で使われている、バティックやイカット。どうして、愛されるようになったのか、みんなが外国の柄なのに日本の着物に映えると思うようになったのか。法隆寺等の古代の布の流れや、文様を見ていると、わくわくします。

> 機会があれば東京にいる方々とお茶でもしたいですね。

はーちゃんが町田、私は立川、千葉のかたも近いよね。
会えないわけはない!

おもしろいですね、知らないものどうしが着物への感心を通じて、しっぽさんに会わせていただけて。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト