サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はっぴーはーちゃんさん
2009/02/13 15:54:28
icon
京都から戻りました・・・
こんにちは!先月30日夜から今月6日迄、車で京都方面へ行ってきました。31日は午前中に大阪で打ち合わせが有り、その後は京都に戻りました。京都では江戸時
こんにちは!
先月30日夜から今月6日迄、車で京都方面へ行ってきました。
31日は午前中に大阪で打ち合わせが有り、その後は京都に戻りました。
京都では江戸時代の名残そのままの建築物を3日間撮影(宿泊は 同敷地内の老舗ホテル)、後半は丹後半島へ移動しました。
丹後半島には美しい風景の伊根の舟屋を撮影しました・・・と言っても全て仕事ですが(笑)
丹後では木津温泉の「えびすや」と ちりめん街道付近の小さな宿に泊まりました。
「えびすや」本館は大正時代の建物でアールヌーボー様式が随所に取り入れられ、ステンドグラスも全て昔のままのシックでモダンなものでした。
何でも、松本清張が2ヶ月間滞在、執筆していたそうで、その部屋もそのまま残してあり、宿泊客に魅せてくれるとのことでした・・・が、私は観ませんでした。
着物姿で大正浪漫の気分に浸りたくなる・・・そんな素敵な温泉でしたよ!
まあ、泊まった部屋は新館でしたが、露天風呂も気持ち良く、源泉かけ流しの豊富な湯が疲れた肌を蘇らせてくれました(嬉)
本館にある大正時代そのままのお風呂(2箇所)は家族風呂として24時間利用できたので、独り占めして ゆっくり大正時代に思いを巡らしました・・・
時代を感じさせる揺らめく手作りのガラス窓やステンドグラスと総タイルのお風呂って何とも懐かしい気がしました。
食事も美味しく食べきれない程、何もかも気遣いが優しい宿で大満足でした。(それなのに宿泊費用は結構安かったとのことでした。)
その他、琴引き浜の鳴き砂を体感したり、ちりめん工房へ立ち寄ったり・・・と各所を巡り、序でに天橋立を散策してから帰路に着きました。
本当は雪の京丹後をイメージしていたのですが、残念と言うか・・・山間部に少しだけ名残雪が積もっていただけでした。
総体的に、仕事で行った割にはノンビリ出来たかと思いますが、やはり、旅はプライベートで楽しみたいですね〜、着物を着たりして・・・(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 着付け教室に通い始め二年になったしっぼです。さん
2009/02/04 18:51:14
icon
立春
節分もおわり、今日から、春です。やっぱり、今年は、雪がとても少ないです。過ごしやすいのですが、寂しく感じます。
節分もおわり、今日から、春です。
やっぱり、今年は、雪がとても少ないです。過ごしやすいのですが、寂しく感じます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: べべこっこさん
2009/02/14 22:54:47
icon
「Re:京都から戻りました・・・」はーちゃんは、写真撮影関係の方なのかな?素敵なイメージが広がります。見たいな、大正ロマンが感じられる建物!素敵なとこ