サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: nicさん
2011/09/28 00:16:14
icon
笈
笈って何だと思われるでしょうねおいと読みます昔の行者さんの修行にしょったリュックサックのような物です弁慶が背中にしっょているあの四角い箱・・鎌倉彫を習
笈って 何だ と思われるでしょうね
おい と 読みます
昔の行者さんの修行にしょったリュックサックのような物です
弁慶が背中にしっょているあの四角い箱 ・・
鎌倉彫を習いに鎌倉の教室に通い会館の資料館で笈を見てからこれを作ろうと考えてました
全面の椿は彫れるかな どんな構造なんだろうか
どう組み立ててあるのか 手探りですが
数年後には出来るかな
面白そうでしょ
お楽しみに
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2011/10/17 21:45:42
icon
「Re:笈 指物で検索して つづき」
下町に息づく伝統の技 江戸指物
1/6
http://www.youtube.com/watch?v=85GrCHbdaJ4&feature=related
2/6
http://www.youtube.com/watch?v=hwzeONtOAFg
3/6
http://www.youtube.com/watch?v=U98YYBeG7NI&feature=related
4/6
http://www.youtube.com/watch?v=XQNyA0SBoVA&feature=related
5/6
http://www.youtube.com/watch?v=EIEIaZFOCaU
6/6
http://www.youtube.com/watch?v=NVZXYh_b-34&feature=related
木釘ですか 毛引きだけでね みてしまいます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト