サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nicさん
2010/04/30 22:22:41
-
from: nicさん
2010/04/24 17:59:02
icon
「Re:鎌倉彫 刀様々」
一年している内に 彫る道具も色々揃って来ました
左2本は 突きのみ 右2本は彫刻刀
同じ様で使ってみると色々違いがあります
同じ浅丸という丸みを彫るのですが
突きノミは右の方が使っていても疲れが少ない
彫刻刀は全部鉄で出来た方が使っていても面白い
これに砥石との相性があるのか,下手なのかよく研げる砥石と何だか と 研ぎもあわせると どれだけの時間楽しめるかな
まあ 道楽ってこんな感じなんでしょうね
手鏡図案は 木内先生の本から
硬いので結構きちんと刀を研いでいかないと
色々と勉強になります
明日は晴れそうなので 筍掘り ・・
それにしても寒いですね まだ 桜が咲いていますicon
-
from: nicさん
2010/04/19 01:11:25
icon
「Re:鎌倉彫」
彫刻刀は 研いで使います
砥石を色々集めて スリスリ でした
昨日 物産展でこられた刃物やさんとお話しをしていて
やはりこれ
らくだ の研ぎ器 良いですよと ・・・・
(株)清水製作所
水研機 RS-205A型
http://www.shimizu-factory.co.jp/seihin/rakuda/kikai/ra-205.htm
確かに 沢山研ぐんだったらいいね ・・・
いつかね まずは 基本 ・・ きれい手で研げるように頑張るicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: nicさん
2010/04/18 04:32:05
-
from: nicさん
2010/04/09 01:21:42
icon
「Re:鎌倉彫」
1年が過ぎてしまいました
初伝 という お免状を次回頂けるそうです
年数が経たないと頂けないので まあ何年かかるやら
毎年を楽しみにしていくつもりです
http://k-kyoujyukai.webin.jp/P1010550.JPG
こんなお免状で 初 なんだとか この年になってもワクワクです
そう 今回も3枚の姫鏡を塗りに出せました
まあ 1年にどの位作品を作ったのかと言われそうですが
多いそうですよ 普通は数ヶ月に1作品なんだそうです
http://k-kyoujyukai.webin.jp/newpage1.html
◎4月30日(金)〜5月15日(土) 創作展教授会推薦作品展
があります
何故か 小生も出品してます ・・・ 楽しみですね
御縁がありましたらお出かけ下さい
ハガキでは 5月3日 迄が 全作品が展示されるそうですicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: nicさん
2010/04/05 00:41:35
-
from: nicさん
2010/04/04 07:40:19
icon
「Re:鎌倉彫」
春の香りに誘われて
朝から 品川へ ・・・
都会なんて考えていたのですが なかなか面白く楽しい場所でした
目黒川沿いにあった 1300年も由緒あるお宮さんでした
この 透かし彫りは ・・・・ 目を輝かせて眺めてしまいました
何百年の時が過ぎていても この目の輝きはなんなんでしょう
見習いたい所です
・・ 桜ですか とても素晴らしい でしたicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: nicさん
2010/04/02 03:00:42