新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

週末 DIY !!

週末 DIY !!>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: nicさん

    2015年06月27日 16時57分22秒

    icon

    入り口でクラフト展の案内に誘われて

     これこれ
     白磁で照りのない器 シンプルですが数年探し求めていました

     https://de-de.facebook.com/stageginza/photos/a.787289284689364.1073741924.342940899124207/787289991355960/

     検索しても殆どヒットしないので いつか行ってみよう

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月27日 02時50分14秒

    icon

    そう 前回のムスカリがもう一枚 ・・・ 8月に柿渋の塗り 

    セッセと彫って間に合わせないとね まずは地すき から

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月24日 02時38分30秒

    icon

    木地について

     いつも買いそうにない木地 まあ言ってみれば癖のあるのを購入してます
     それだけ彫るときにややっこしい事を考え その癖を見つつ練習になります

    今回は 良く枯れてるのですが粘りがない 立ち込みに注意しないとすぐ欠けてしまいます
    切り粉が ぱりぱりです

    竹の図案で細い線が沢山 しかも4mmの地すき お盆の全面 はて完成出来るかな


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月22日 01時18分50秒

    icon

    週末 山も行けず あっという間に親トピックスから消えてしまいました

     一寸まえのですが なんの花ですかね 自然は面白いです


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月22日 01時13分47秒

    icon

    週末 雨続きでしたね

    牡丹もほぼ仕上げは 糸面とり ・・ 角を薄く面取りしていきます
    角が90度以上になっている所にします

    角が尖っていると 長く使用していると塗りが剥げていくからだそうです
    もう一つは、彫っていて角が荒れたのを修正する意味もあるそうです

     え・・・
     小刀の裏がきれている 
      そう本当は裏出しが必要なのですが 彫りながら研いでいる内に切れてしまいました
      約 0.5mm程研ぎ減りしてます 繋がっていたんですけどね 
      実際に使用する幅が4mm一寸あれば足りるので、形を直すときに一緒に ・・・

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月20日 02時58分04秒

    icon

    薬研彫りが終わると 2面とり 幅2mmの面取りから4段の2mmが面に出来ます

    薬研も全部終わっていませんが気分転換に少ししてみました

    左右の小刀も 真っ直ぐにシャープに研がないとね
    半年程時間があるとの事なので研ぎの確認に活用しつつ完成を目指します

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月16日 17時15分38秒

    icon

    荒彫りが終わり 少し彫刻刀を研ぎ直して仕上げの準備です

    今回は 右小刀を4本 仕上げ用に1本薙刀に研いでみました

    先が丸い方が、交差する先を残すのにいいかな・・・

    薬研彫りの壁面を平らにしたいので1/2は真っ直ぐ 右側はアールを付けてます
    まあ感覚の問題ですが、研いで使っている内に真ん中辺りが膨らんでしまい切れが悪い

    色々試してみるのも面白いです



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月15日 02時15分02秒

    icon

    随分彫れてきました
     今回は使用している道具をご紹介します




     並べてみると随分ありますね

    左上から
     天然砥石 仕上げ砥 中砥 荒砥 ダイヤモンド砥 椿油 油壺
     木地 彫刻刀(小刀4本) 竹串 定規 シャープペン 歯ブラシ 消しゴム 水

    各々 説明すると
    ■ 砥石は、刃が欠けたり 思ったように形を変えるときは ダイヤモンド砥石150番
     荒砥 中砥 仕上げ砥石 と順番に研いでいきます
     普段は 切れが悪くなったと感じたときに 仕上げ砥
     続けていって 仕上げだけだと何だか ・・・ 中砥から
     少し膨らんでしまったら 荒砥 から

     仕上げ砥石 は 京都 山城産 赤環巻
     中砥石    は 伊予砥石 上尾 木目弱目〆
     荒砥     は 大村砥石
     ダイヤ砥石 は 150 600 番
      面直しには必需品ですね 使う面が無くなったとき サッと使います
      刃を大きく研ぎ直しで形を作るときは減らないのでガッツリと

    ■ 油壺
     もう10年近くつかってます 研いだ後 仕舞うとき 刀に油を引くのに使います
     油は椿油 殆ど減りません

    ■ 木地
     今回は 尺1寸 桂です

    ■ 彫刻刀
     右小刀 9mm  4本
      屈輪 は 結構個性があるので 直研ぎ 薙刀 と使っています
      左小刀も あれば便利です
      
    ■ 竹串 
     短い竹串が 右にありますがどちらでも 今回は 深さ と 幅を確認に使用

    ■ 定規
     JIS1級 150mm 幅4mmを正確に計ります

    ■ シャープペン
     3B 0.5mmを使用しています

    ■ 歯ブラシ 
     
    ■ 消しゴム

    ■ スプレー
     砥石に水を吹くときに使用



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月07日 22時10分37秒

    icon

    この課題 規定の通りなので、図案から写した後修正しながら結構0.5ミリ単位で修正と確認が必要です
     線の太さは0.5ミリはあるので小生は基準になる線を小刀で入れてから左右に幅2ミリの線を入れました

    片薬研がいいか やつてみましたが、普通に4ミリ深さ 幅の 方がいいですね

    まずは彫りきりましょう 欠けないように注意して

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: nicさん

    2015年06月07日 03時22分02秒

    icon

    牡丹もほぼ完成したので 課題の倶利を始めました

     幅4mm 深さ 4mm なんですけどシンプルなので誤魔化しがききません

     小刀1本での作業です

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon