サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nicさん
2006/09/02 17:15:13
コメント: 全5件
from: nicさん
2006/09/24 03:01:40
icon
「Re:Re:DIY - -9 工具」
Makitaのスライド式丸鋸です。
前後にスライドしてくれることと、歯の深さ、角度が固定出来るので良いですよ。今はもっと良いのが出ていると思いますが、ただ上下だけのものより、少し高くてもこのタイプをお勧め・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2006/09/22 18:29:09
icon
「Re:DIY - -9 工具」
材木を利用していると、正確にカットする必要がある場所もあります。
以前購入したスライド丸鋸 電気が入ったので使えます。
これは、正確に同じ場所を切れるし、固定されているので曲がりがありません。
直角・斜め切り・・ラテスの端に使えます。切断面はもちろん綺麗
バイトした時の、お金を使ってしまいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2006/09/21 03:51:07
icon
「Re:DIY - -9 石窯作り」
検索している内に
米ぬか から始まって、木酢を家の隅に置くと、ゴキブリとネズミがいなくなる。人糞を置くとイノシシがこない・・・
なんて読んでいるときに 石窯も良いな・・・・いつかは作るか・・
現代農業
田舎の本屋さん
http://shop.ruralnet.or.jp/index.php
石窯作り
http://homepage3.nifty.com/ishigama/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2006/09/13 02:24:50
icon
「Re:DIY - -9」
今月最初のDIYは整地をしました。
3x3mのバラを植える場所
60cmの穴掘り
道の補修
頂上迄の整地
入り口の整地
二日で良くやったと思います。慣れか、一日半もかかりませんでした。
寒くなる前に、山頂の木にツリーハウスの準備でもしようか。
360度展望が出来るって凄いでしょ。お花見も下に見えるかと思うけど、毛虫騒動が無ければ良いのですが・・・・
まず 12ftのハシゴを作ってその前に、少し木を整理しちって風通しも考えましょう。
当初予定していたツリーハウスの場所に、なんのバラが良いか考えたり、入り口の桜の廻りをどうしようか。終わりが無いですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2006/09/29 02:41:46
icon
「Re:DIY - -9」

来月には、
バラを植えるのにピート・堆肥と大量に届きました。
玄関前は、肥料の山・・・早く持っていかないと
どこに置くのかと、今日オープンしたラゾーナの物置を見たのですが6万円しても納得する大きさが無く・・・と考えていたら女房がどうするのだって・・・これだけの金額があれば作っちゃうよ・・・
早くしてね・・・ そうだよな・・・
週末は、頑張るぞー と行く予定です。どこに作ろうか・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト