サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nicさん
2008/06/02 05:43:40
icon
6月のDiy
コンテスト応募も終わり 黙々と竹林を整備してます。
全伐した場所に、笹みたいなのがうわーーっと出ています
いつもと変わった事は、そう靴を脱いで一休み出来る場所が出来た事
いいですね
自画自賛
万両の苗を3株植えました。
大きくなったのはつきにくいとか
まあ自然 と言いつつ 楽しみ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: nicさん
2008/06/30 07:47:42
icon
「:Re:6月のDiy」
下に降りる道が少し狭くなって来たので補修を始めました。
土手が崩れて 路肩が雑草だらけ
まあ 父がブルを入れてから20年以上過ぎてますからよく持っていると感心してしまいます。
補修はこんな感じでいいかな
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/30 07:34:45
icon
「Re:Re:6月のDiy」
今月も今日でおしまい
昨年 7月から始めた竹林整備
画像は全伐した部分の様子です。
孟宗竹の地下茎からこんな感じで細いタケが伸びていました。
今年はこれを全伐・・
来年も全伐 で竹が無くなるのかな
少し残した部分はこんなに出ていません
まあ自然相手ですから 気長に手入れを続ける事にします
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/26 20:25:44
icon
「Re:6月のDiy」
いよいよ Diyコンテストも
皆さんに作品がお披露目されました
沢山の素晴らしい作品と その製作過程を眺めているだけでもまた新しいアイデアが浮かんできます。
ジャンル
A ガーデン・エクステリア部門 40作品
http://www.komeri.com/contest/diy_5th/list/a01.html
B インテリア・家具部門 51作品
http://www.komeri.com/contest/diy_5th/list/b01.html
C ノンジャンル部門 45作品
http://www.komeri.com/contest/diy_5th/list/c01.html
-----
● 応募作品公開&WEB投票開始しました!
皆様の投票コメントと審査委員の審査によりグランプリが決定します!
「これいいな」と思う作品には、どんどんコメントしてください!
とありますので、どんどんコメントして応援して下さいね。
-- ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/15 18:22:37
icon
「Re:6月のDiy」
今週末は、家族旅行の為
里山作りは お休み
団地のストリートパークが何か意見を募集していました。
多分、他の場所を入れ替えたのがあまり評判が良くないのでしょうね。
そう こんな所にもサルトリイバラが・・・
自然の不思議を感じます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/08 20:37:23
icon
「Re:6月のDiy」
今月から お一人チェンソーの使い方を指導し始めました。
自分自身への反省も併せて、資料など作成してと少し真面目に・・・
えーーっと
使い方から メンテナンス
一番は 自然への思いやり させて頂く心
無事終了に感謝
新しい 芽生えです
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/02 23:47:29
icon
「Re:6月のDiy」
バラの横のネコの額ほどの菜園
ほら、こうやって間引かないと・・・・
だって可愛そう
そうなんだけど、株が大きくなってくれないの
ホントだ・・ でも
と言いつつ 小生は間引いて
あれ 里芋がいつの間にか・・
まあ トンチンカンな女房相手に 菜園 ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2008/06/30 08:09:07
icon
「Re::Re:6月のDiy」

途中経過ですが こんな感じになってきました
道の表面に雨になるとヌルヌルして滑るのは落ち葉が腐葉土化したんでしょうね。
乾くと硬くなってしまうので雨が降った後でないと出来ない作業
ホーで表面をさらいました。
それを 一輪車で運び隙間を埋めて 土手の崩れた部分を上に入れてならした状態
道具は
一輪車
ホー
剣スコップ
2m 丸太
3m 丸太
そろそろ 50本購入した丸太も無くなってきました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト