サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nicさん
2015年01月26日 07時43分39秒
コメント: 全24件
from: nicさん
2015年07月11日 23時54分53秒
icon
お天気は良かったのですが 一日コリコリと気になるところを触っていました
牡丹のお盆
少し峰が残ってるんだけどまあこの位はいいのかな と思いつつこなして一日でした
どの位 彫りかと言うと
気持ちの問題かな ・・・・
上のは面取りした部分 ね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年07月05日 13時55分46秒
icon
週末は雨続き 小皿を黙々と彫ってます
絵柄も殆ど彫り終えたので、凹みを作ってます
3ミリ 深さを5ミリ さてどう深さを測ったらいいか 考えてみました
板を渡して、ゲージで計る ・・・ これだとしょっちゅう計らないと
そこで、真ん中におへそを作ってみました
3ミリと5ミリ 無くなればその深さ
片側 3ミリはほぼ無くなったので地すきと同じレベル
次は 残りの深さまで
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年07月03日 23時16分57秒
icon
もう一枚 図案をつけて 地すきをしています
深さをキチンと測ってしないと後で苦労しますから、最初が肝心です
測定は、竹串を愛用しています。
自分で必要な深さの所に印しを付けます
今回は3ミリ 線が貴治り下に来たら3ミリです
そこ一寸なんですが横から見ると随分差が出ますね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年07月02日 23時32分17秒
icon
9月にグループ展に向けて、もう少し 小皿を一枚 ほぼ完成
今回は、裏面を斜めにこなす事も必要
とりあえず彫り終えたところで一枚
裏面を彫った量です
平 12mm ですね 9mmだと 少し彫りすぎてしまいます
研ぎは、仕上砥だけ 3-4回しています
切れにくいと感じたら、すぐ研ぐ 切れなくなってからだと、中砥からかも 手間が違う
一番は、力が掛かり怪我をする事があるので注意です
裏面だけで小一時間位です
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月24日 02時38分30秒
icon
木地について
いつも買いそうにない木地 まあ言ってみれば癖のあるのを購入してます
それだけ彫るときにややっこしい事を考え その癖を見つつ練習になります
今回は 良く枯れてるのですが粘りがない 立ち込みに注意しないとすぐ欠けてしまいます
切り粉が ぱりぱりです
竹の図案で細い線が沢山 しかも4mmの地すき お盆の全面 はて完成出来るかな
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月22日 01時13分47秒
icon
週末 雨続きでしたね
牡丹もほぼ仕上げは 糸面とり ・・ 角を薄く面取りしていきます
角が90度以上になっている所にします
角が尖っていると 長く使用していると塗りが剥げていくからだそうです
もう一つは、彫っていて角が荒れたのを修正する意味もあるそうです
え・・・
小刀の裏がきれている
そう本当は裏出しが必要なのですが 彫りながら研いでいる内に切れてしまいました
約 0.5mm程研ぎ減りしてます 繋がっていたんですけどね
実際に使用する幅が4mm一寸あれば足りるので、形を直すときに一緒に ・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月20日 02時58分04秒
icon
薬研彫りが終わると 2面とり 幅2mmの面取りから4段の2mmが面に出来ます
薬研も全部終わっていませんが気分転換に少ししてみました
左右の小刀も 真っ直ぐにシャープに研がないとね
半年程時間があるとの事なので研ぎの確認に活用しつつ完成を目指します
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月16日 17時15分38秒
icon
荒彫りが終わり 少し彫刻刀を研ぎ直して仕上げの準備です
今回は 右小刀を4本 仕上げ用に1本薙刀に研いでみました
先が丸い方が、交差する先を残すのにいいかな・・・
薬研彫りの壁面を平らにしたいので1/2は真っ直ぐ 右側はアールを付けてます
まあ感覚の問題ですが、研いで使っている内に真ん中辺りが膨らんでしまい切れが悪い
色々試してみるのも面白いです
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月15日 02時15分02秒
icon
随分彫れてきました
今回は使用している道具をご紹介します
並べてみると随分ありますね
左上から
天然砥石 仕上げ砥 中砥 荒砥 ダイヤモンド砥 椿油 油壺
木地 彫刻刀(小刀4本) 竹串 定規 シャープペン 歯ブラシ 消しゴム 水
各々 説明すると
■ 砥石は、刃が欠けたり 思ったように形を変えるときは ダイヤモンド砥石150番
荒砥 中砥 仕上げ砥石 と順番に研いでいきます
普段は 切れが悪くなったと感じたときに 仕上げ砥
続けていって 仕上げだけだと何だか ・・・ 中砥から
少し膨らんでしまったら 荒砥 から
仕上げ砥石 は 京都 山城産 赤環巻
中砥石 は 伊予砥石 上尾 木目弱目〆
荒砥 は 大村砥石
ダイヤ砥石 は 150 600 番
面直しには必需品ですね 使う面が無くなったとき サッと使います
刃を大きく研ぎ直しで形を作るときは減らないのでガッツリと
■ 油壺
もう10年近くつかってます 研いだ後 仕舞うとき 刀に油を引くのに使います
油は椿油 殆ど減りません
■ 木地
今回は 尺1寸 桂です
■ 彫刻刀
右小刀 9mm 4本
屈輪 は 結構個性があるので 直研ぎ 薙刀 と使っています
左小刀も あれば便利です
■ 竹串
短い竹串が 右にありますがどちらでも 今回は 深さ と 幅を確認に使用
■ 定規
JIS1級 150mm 幅4mmを正確に計ります
■ シャープペン
3B 0.5mmを使用しています
■ 歯ブラシ
■ 消しゴム
■ スプレー
砥石に水を吹くときに使用
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年06月07日 22時10分37秒
icon
この課題 規定の通りなので、図案から写した後修正しながら結構0.5ミリ単位で修正と確認が必要です
線の太さは0.5ミリはあるので小生は基準になる線を小刀で入れてから左右に幅2ミリの線を入れました
片薬研がいいか やつてみましたが、普通に4ミリ深さ 幅の 方がいいですね
まずは彫りきりましょう 欠けないように注意して
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年05月21日 01時00分16秒
icon
少しずつですが完成
菊のお盆もやっと 塗りに
薄肉牡丹丸飾り盆も彫り終え 今回は塗りはせず荏胡麻オイルを塗り手本にもう一枚
使い盆を彫りたいと了解頂きました
何故二枚も同じのを彫るのか
初めての図案は何だか どうしていいか そんな気持ちでか
2枚目はその問題解決 少しは自信が付き彫れます それでもどうだったか不安は繰り返していくと理解が早いですね
今回は 倶利が一枚
早速小刀の刀の形を変えて研ぎ直してます
野葡萄 ムスカリ の小皿
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nicさん
2015年07月27日 01時35分57秒
icon
目の部分 彫り終えました
まあ手探りの図案ですが二枚目は少しコツが掴めた感じです
一寸優しい感じですが一安心 進められます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
lapis、