サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりさん
2006/08/24 10:42:50
icon
読むという事
今年度から新しい試みとして
朗読を聞いて貰う時間を取っている。
8月の昨日はその第2回目でした。
毎回数人が担当して、何冊かの本を読む。
その為に読み人は何回も何回も読む練習をします。
当然、歌を歌うのと同じように
本の内容を数多く声に出した人は、
プロか?と思うほど聞き惚れる朗読となる訳です。
で、昨日はどうだったかと言うと・・・
昨年代表をしていたAさんが朗読しましたが、
これは・・・・はっきり言って
え?(; ̄Д ̄) と・・・絶句。
とても5年も朗読をやっているという人の読みではない。
意味を理解していない上に作者の意図を勘違いしている、
所謂、国語能力が低い、加えて発音も良くなく、
overな表現をしている割には
さっぱりその内容が聞いている側に
伝わらない・・・・
Aさんは人に指摘されるのが嫌で
自分なりの練習をしていたようですが
それが見事に裏目にでました。
続いてAさんと仲良しのIさん、
朗読は2年目ぐらいの方。
そつなく読んでお上手、と言いたい所ですが、
何かが足りない。
というより、何か変だが何処が変だかわからない。
やっぱり上手に読む事だけに集中しているのか、
作者の気持ちに添った読み方ではないからか?
ぅ〜ん、、、そして困った事に
スラスラ読めるIさん自信、自分は上手い、と
多分思っている事が、周りにも手に取るように
感じられるので、どうしようもない(-_-;)
一番良かったのは、新人Tさんと古株Cさんのコンビ。
良く練習したな〜というが伝わりました。
本の内容も身近なもので解りやすかったのもあるし、
読み手が内容を消化しているので
表現が上手だったのです。
最後のおまけにあたしも短編を読みました。
実はそういう自分は声に出して練習はしていなく、
時間が余ったら、という設定でしたので、
でもやはり時間が余り、読まざるをえない事に(~_~;)
今度はちゃんと練習します。m(__)m
来月はあたしも朗読のお当番になっているので、
今日も午後〜皆で集まって練習です。
来週も。そして来月も。
なんだか何の役にも立たない、
ましてお金になるような事でもない、
人から見たら、馬鹿じゃないのかと思われそうですが、
ボランティアをするという事は
実は全て自分の為にやっているようなものです。
読むという事はかなりの体力を使うので、
健康維持につながっていて、そして
字を読む・調べるということでボケない、
今まで知らなかったことを知る事が出来る、
そして今まで会う事のなかった人達と
知り合いになれる、
ボランティアを通じて人脈もできる。
読む事・ボランティアをする事は
人の為ならず、
と思うことにして、
今日も出かけるあたしであった・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件