サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりさん
2007/11/30 11:49:35
icon
あ〜ぁ今日も愚痴だョ・・・
(≧▼≦;)アチャー!
手抜きお弁当です。
チ〜ン♪として暖めるだけの
肉団子が入ってしまいました。
最近。
ダラケテいるなぁ〜
・・・・気を引き締めなければ。
今日の予定。
午後から少子化フォーラムがあるので
行ってきます。
えーっとぉ。
先週の話です。
祭日に催したイベント、
?あれ?…重複語((((( ̄∀ ̄; …
そのイベントでの出来事です。
あたしは一人、点字体験を担当しました。
大人の人もパラパラと見えて
体験してくれましたが、
殆どが子供の付き添い、という感じです。
その中で、一人の女性が、
あたしの傍に来ました。
子供も連れてないし、
おばあちゃんでもない、
中年ぐらいの、
あたしより年上みたいな女性。
不思議だったんですが、一応声をかけました。
「やってみませんか?」と。
するとその方は、
自分は点字を打てるのです、と言うではありませんか!
ヽ(´∀`)ノ
あたしは感動しましたねぇ〜。
晴眼者で点字が打てるということは、
もちろんボランティアをしている、
ということに違いありません。
やっとめぐり合えた、
同類の方です。
なんでも転勤でこの地に来たとかで、
以前は何処でどんなボランティアをしていたとか、
あたしの傍らで、お話してくれました。
もちろん、あたしはお誘いしました。
が、しかし。
需要があるか?と聞かれて、
「ありません」というあたしの空しい言葉の響き。
市は数少ない盲人のために、
何が必要かということすら考えてなくて、
せっかくボランティアをしているのに、
それすら頼ろうともしない。
(あなた達ができないから、
あたし達ボランティアがやっているのですよ!)
そんなこんなで、
あたしは市から配布されるものを、
気をつけて見ていて、
点字文書にして届けているのだ、
というお役所の不甲斐無さを、
話さなければならなかったのでした。
もっている能力を発揮する場が無ければ、
ボランティアの会に入るわけもありません。
しかし!
そのお役所以上に不可解な事実を、
あたしは聞かされたのでした。
それは、その方が越して来たときに、
社協の方へ問い合わせてみたそうなんです。
『点字のボランティアをしている所はあるか?』と。
答えは、
「ありません」
だったそうです。
( ̄ェ ̄;)
はぁっ?
おかしいですねぇ〜
あたしが入っているボランティアグループは、
全て社協に登録してあります。
そしてあたし個人でも登録していて、
必要あらば直ぐにでも取り掛かれるのに。
社協がボランティアグループの
内容を知らない訳がありません。
しかも、1年や2年前から
点字のボランティアをやっている訳でもありません。
遡れば、丁度2000年から、
あたしは点字を覚え、
視覚障がい者の方たちと交流をしています。
間に2年間転勤していた時期がありますが、
戻ってきたことだって
解っていると思いますが・・・
それを、点字はやっていないとか無いとか・・・
ボケてんじゃないの〜?
全く何を考えて仕事してんだか!!
(○`ε´○) プンプン!!
ボランティア登録している人が、
どんなボランティアが出来るのか、
把握していて当たり前じゃありませんか?
それすら出来ていない社協って・・・・
o( _ _ )o〜†パタッ
しっかりしてよぉ〜ホント!
機能していないことを証明した、
出来事でした。
来月はチャリティーコンサートがあり、
あたしは司会と朗読とで参加します。
先日視覚障がい者のSさんにお知らせしたら、
『楽しみにしています』という、
チャリティーコンサートに行く旨の
お返事がありました。
さ〜!!!
q(^-^q)(p^-^)p
あたしの出番です♪♪♪
コンサートのパンフレットを、
Sさん用に点字にするお仕事です。
もちろんボランティアです。
早めにパンフレットを貰って、
当日までに点字パンフを作って、
Sさんがお見えになったら、
渡せるように準備します。
人は平等でなければならない、と
あたしは常々思っています。
耳の不自由な人に手話があり、
手話通訳を市が派遣しているのと同じく、
眼の不自由な人は、
点字が読めるのなら
点字文書があって当然。
それはできれば、あらゆる場所で。
でもぉ〜・・・・
よく考えれば世の中、
不平等なことばかり。
市民のために働く人が
市民のことを考えないで仕事をするから、
平等でなくても
仕方ないんですけどねぇ〜
┐('〜`;)┌
そうでなければ、
市に膨大な借金がある訳無いし、
一部の企業に優先的に仕事を回して、
不必要と思える箱物を作ったり、
理不尽な政をするばすないもの。
世の中、狂ってる……(-。-) ボソッ
とにかく、視覚障がい者のためには、
行政サービスなんてのは
程遠いということだけは、
確かです。
ま、そんな管轄の1つの社協ですからね、
しなくても良いようなボランティアが優先しても、
おかしくないと言えばおかしくない。
物事を解っていないのかも。
ま、(`‐´≠)凸ムッとした
お話の1つでした。
ますます社協には信頼感減少。
でも。
あたしは、
点字を必要とする人には
いつでも何処でも点字を提供します。
そのための時間と労力は、
もちろんボランティアです。
お高いお給料を貰っていても、
お役所の人には出来ない事でしょ?
ヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!!
頭良い人ばかりの集団なんだから、
福祉に関するお仕事の人は、
点字ぐらい覚えて
使いこなして欲しいものですわ!!
週休2日だから、
忙しくて出来ないのかもね。
(≧m≦)ぷっ!
そうそう。
あたしは来月、
週休6日です(°〇°;) おおっ?
週1でしかボランティアがありません。
少し自分のために家のことをします。
そういえば・・・・・
(( ^_^)^^ ) なになに?
この間請け負ったお仕事(本物のお仕事デス)、
あれっきり連絡も無く、
なしの礫・・・・
もう明日から12月、
あたしのお仕事した録音テープが、
12月から使われる予定ですけど、
「やり直し」ともなんとも言ってこないけれど、
果たしてあれで良いのかぁ〜?
(@_@;)パチクリ
あまりにも不出来で、
他の人にでも頼んだのでしょうか?
あれで良いなら良いで、
報酬も受け取っていないし。
ま、あんなお仕事、
ボランティアで提供しても
別にいいんですけどね。
普段、音訳している録音テープは、
もっともっと高度な内容で、
何十時間とかけて作って、
視覚障がい者に渡しているので、
数時間でできる録音テープなんてのは、
取るに足らないものです。
でも、それによって
利益を得たりするのであれば、
そんなことに
あたしの貴重な時間を
ただでくれてやる訳には行かないのも事実。
ま。
ど〜でもいいです。
ボランティアも、
悩みが尽きません。
変な人もいるしね!
ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件