サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりさん
2008/05/22 10:02:38
icon
種、欲しい。
22日 木曜日 曇り。
うどを頂いたので酢味噌和えを作ってみました。
昨日は天ぷらで食べました。
苦味が“春の味”、
でも今年は口にしていないものが・・・
ヤチブキを食べていません。
もう終わっちゃったでしょうね。
本当の名前は、
エゾノリュウキンカ、でしたか。
えーっと。
具合がよろしくない本日。
昨日はまる1日、
ボランティアで外に出ていました。
で、今日は頭痛がしています。
こんなことで1日棒に振るのも勿体無いので、
お薬に頼ります(-_-;)
やっと効いてきました。
(^_^;
スローペースで過ごすことになりそうです。
あたしのささやかなプランター農園をご覧ください。
まず、ねぎ畑!アハハ!!(~▽~*)/
これ、小ねぎを食べた後の根っこを土に挿しておいたものです。
1ヶ月前と比べると
ずいぶん成長しました。
ねぎを買い忘れても、
ここから取ってお味噌汁に入れられます♪♪♪
次、三つ葉( ̄o ̄)
去年からの持ち越しで、冬の間も食べていたのに、
4月にお外に出して、雪に当たって、
すっかりシバレてしまいダメになりました。
そこからまた出てきた三つ葉。
ヾ(*`ε´*)ノガンバレー!!!
でもこれだけ出てきたら、
茶碗蒸しなどには丁度良いです。"ヽ(´▽`)ノ"
ボケちゃいました、ブロッコリーです。
ブロッコリースプラウトを食べた後の、
根から育ったものです。
大きくなってブロッコリーが
出来るのだろうか?
水をやって育ててみている所です。
去年のサニーレタスの種があちこちに落ちていて、
小さな葉っぱが沢山でてます。
これは冬の間、家の中でも育っていたんですが、
ちいさな虫が付いていて、
洗って取れるものではなく、
それから食べる気を失いました。
虫の付いていない葉っぱを選んで、
サラダで食べたいけど、
もし虫が・・・と思ったら、
躊躇してしまいますね〜。
あまりにも綺麗な野菜に慣れてしまったんですね。
虫が育つ野菜なんだから、
農薬無しの良いものなのに。
ねぎにも冬に沢山虫が付いて、
嫌になりました。
今はまだ付いていないけど、
暖かくなるとまた付くのかな〜
ヤだなぁ。
あ〜何か育てたい!(≧m≦)ぷっ!
娘ちゃんは育ってしまったので、
あまり手をかけなくても良くなったし、
お母さんって毎日何かに
手をかけなくては気がすまない生物のようです。
昔の種でも探して、みようかな。
苗を買ったほうが早いですね、。
で、今日は、
メール音訳する雑誌も早々と届きましたので、
きっと1日、PCの前です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: bass - 2さん
2008/05/22 19:50:34
icon
「Re:種、欲しい。」
レタスやキャベツで有名な某産地では
虫や病気対策としてビックリするほどの量の農薬を使ってるんですよ。
もっとも葉物野菜は無農薬で作ろうとしたら
信じられないような高値で売らないと採算取れないだろうけど...(^^;
でもね、輸入される野菜と比較したら、
国産の野菜はずっと少ないと思いますよ<農薬使用量
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト