新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: けんちゃんさん

2012/04/15 09:24:11

icon

友人候補が沢山いたよ。

viviさんサークルの皆さんお早う御座います。私は昨夜深夜作業をしていました。なんとか視覚障害者を見つけようと、ツイッターの中の友達を捜すと言う検索画

viviさん
サークルの皆さん
お早う御座います。
私は昨夜深夜作業をしていました。
なんとか視覚障害者を見つけようと、ツイッターの中の友達を捜すと言う検索画面に全盲と書いて検索してみました。
心の中で、誰がいないなかと思っていたら、なんと50人ほどの名前が出てきました。
その中には私と同じ目の難病である網膜色素変性症の患者さんが六人いたよ。
でも、残念な事に高齢者らしき人は見つかりませんでした。
私はこれから、その人たちに挨拶のメールを送ってみようと思っています。
さあ、どなたか返信を下さるかな。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

toshi vivi

from: けんちゃんさん

2012/04/18 13:30:39

icon

「視覚障害者に二種類あるよ」
viviさん
サークルの皆さん
こんにちは。
私たち視覚障害者にも色々な人がいます。
私のように人生の中途で障害者になった人と生まれた時から全盲の人。
私は同じ全盲でも生まれた時から光を知らない、こうした人たちの心の闇は理解出来ません。
彼らは本当に扱いにくいと私は思います。
仕方がないのかも知れないけれど、彼らは自己防衛意識が強く、なかなか心を開いてくれません。
それに対して中途失明の人は自分で未来を開こうと思っています。
でも、現実はあまくありません。
環境に挫折して心を閉じて鬱病になる人が多くいます。
鬱病になる比率は健常者の四・五倍だといわれています。
そうした人たちの心を開かせるには同じ苦しみを乗り越えた視覚障害者が必要だと私は考えます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

vivi