サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヤマセミさん
2012/06/04 10:46:14
icon
日経新聞記事です。
おはようございます、ヤマセミです。
私は福島在住で「福島民報」という新聞に出ていた記事ですが、
日経新聞記事が元だと思います。
名古屋大学と自治医科大学の研究グループが、全身の筋肉が低下する
遺伝性の難病「球脊髄性筋萎縮症」を引き起こす運動神経細胞の変性を
食い止め、病気の進行を抑止する治療法をマウス実験段階ですが開発
したみたいです。アルツハイマー病やパーキンソン病、筋萎縮性側索
硬化症など、他の神経変性疾患にも応用できるものみたいです。
これまでは、変性した細胞が死んだ後の治療がメインで、変性そのもの
を止める手立てはなかったが、「病気の根本原因を抑える世界に先駆け
た治療法だ」とのこと。
まだマウス実験段階ですが、この先近い将来神経の変性を止める根本的
な治療法が開発されるのを願います。
詳しくは日経新聞か日経web版で、
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0301U_T00C12A6CR8000/
コメント: 全1件
from: テリーの妻さん
2012/06/04 12:38:20
icon
「Re:日経新聞記事です。」
ヤマセミ様
情報ありがとうございます
初期段階でも、少しずつ研究が進んでいる記事はとっても嬉しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト