新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:193人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヨシさん

    2013/06/24 20:57:48

    icon

    母の目

    サークルの皆様へ

    久しぶりに投稿させていただきます。

    要介護5の認定から約1年、今のなお在宅介護にこだわり、ずっと自宅でほぼ寝たきりの母を看ていますが、さすがに嫁の心労も限界に近づきつつあります。
    仕事に家事、子育てに介護、嫁には頭が下がる一方ですが、如何せん父が「絶対に施設には預けない」と言い張るもんで・・
    書き連ねたいことは山ほどあるのですが、この病気を抱える皆さんは皆同じ境遇の中で日々闘ってらっしゃるのですから、愚痴はぐっと堪えておきます。

    さて皆さんに伺いたいことがあります。
    この病気による身体機能の低下はさておき、ここ数年で目がほとんど開かなくなってきました。
    眼科で診てもらい、視力そのものは0.3~0.4はあるらしいのですが、まぶたが閉じてしまって目が開けれません。まぶたを持ち上げる筋力さえも低下しているのでしょうか?
    眼科の先生も神経内科の先生も精神内科の先生もお手上げ状態です。

    せめて目が見えれば普段の生活感が全然違ってきます。
    どなたか同じ症状を経験なさっておられましたら、些細なことでも結構ですのでご助言いただけませんでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: ヨシさん

2013/06/30 21:54:57

icon

ヤマセミ様、お久しぶりです。

母の場合、左側の手足に顕著な機能低下が見られますので、顔面の動きも左側が鈍くなってきているのだと思います。
食べている時も左側の口元から食べ物がこぼれ落ちますし、よだれも左側から垂れてきます。
無理やり目を開けてと言っても、なかなかまぶたが開かないのは左側のほうです。
眼科ではボツリヌス注射を打ちましたが効果がなく、精神科ではパーキンソン病に類似した症状が出ることがあると言われ、神経内科ではCBDに関係ないと言われました。

私もヤマセミさんの意見同様、顔面の筋力低下が、まぶたを持ち上げる力さえも奪っているのだと感じています。
現在も週二回の訪問リハを続けていますが、体のリハビリもさることながら、顔面の筋力運動も日頃から心掛けているんだったと今さらながら後悔しています。
皆さんも参考になさってください。

寝たきり、目も見えない、言葉も出づらくなっている、唯一まともなのは耳くらいか・・
段々弱っていく母と、在宅介護に限界を感じ始めている嫁、はぁぁぁ~

でも頑張るっきゃないですね。。。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

微笑

from: ヤマセミさん

2013/06/30 15:41:13

icon

こんにちは、ヤマセミです。

喉の飲み込む筋肉なんかも弱ってくるようですし、排尿障害もあるようですし、
色んな部分の筋肉が緩んでくることがあるのかもしれません。
自分の場合は、手足に力が入らなくなってきていますが、まだ目(瞼)は大丈夫です。
「サークル内の発言を検索する」で「目・瞼」に関する記述を探してみるのも
いいかもしれませんね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト