サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヤマセミさん
2013/09/05 10:16:47
icon
この嵐が過ぎれば秋になるかな…
九州から東海、関東へと嵐が続いていますね。
秋が待ち遠しく、早くこの蒸し蒸しから解放されたいものです。
今日は、先月末に発表された海外からのニュースです。
『オーストリアや英国の研究チームが、人間の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から
直径約4ミリの立体的な脳組織を作ることに成功しました。
脳組織には大脳皮質に似た構造や髄膜などが含まれており、複雑な人間の脳の
一部を形作った画期的な成果。脳の成長が滞る小頭症の患者のiPS細胞からも
脳組織を作り、発達異常が起きることを確認した。
チームは「脳が出来上がる仕組みを調べたり、人間の脳に特有な病気の仕組みを
解明したりすることにつながる」としている。
チームは実験用の人間のiPS細胞を神経系の細胞へ変化させ、培養液をかき混ぜる
などしながら培養した。すると変化を始めて2カ月で直径約4ミリの脳組織に成長した。
ただ各部分の位置や形は本来の脳とは異なり、大きさは10カ月間培養を続けても
これより大きくならなかった。中央部では、酸素や栄養が行き渡らず細胞が死んでいた。』
これまでの実験で、色んな神経細胞が作られるということでも驚きですが、
立体的な固形物としての脳が作れるようになったとはこれまたビックリですね。
コメント: 全0件