サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: あおいそらさん
2014/07/14 00:13:01
icon
悩みます
こんばんわ。7月というのに、雨のせいか田舎に住んでいるからか、今日は寒かったです。実は母が、気管支炎をこじらせ、入院しました。食欲も落ち、水分も十分と
こんばんわ。
7月というのに、雨のせいか田舎に住んでいるからか、今日は寒かったです。
実は母が、気管支炎をこじらせ、入院しました。
食欲も落ち、水分も十分とれていなかったせいで、体力もなかったのか、痰をからませ咳き込み、一晩中くるしい息をしていました。
翌日、かかりつけ医につれていくと、脱水症状をおこしているので点滴点滴!!と・・・。これから、1週間点滴に通いますか?と、いわれ、はいと返事をしたのですが、その場にいた看護師さんやおせわになっているケアマネさんから、介護をしている父の負担を考え、入院を薦められました。
猛暑を想像すると、病院のほうが安心かと、本人や父にも相談しお世話になることになりました。
いま、入院しているのは 療養病床です。ケアマネさんなどには、老老介護の限界がきているので、このままこちらにお世話になることもできます。と言われたのですが・・・。
認知なし、もちろん動くことはできませんが、介助があればトイレに座ることもできる母には、療養病床というのは、どうなのでしょうか・・。
なにか、周りの方を見ていると、ちょっと違うような気がするのは、私が勉強不足なのかもしれないのですが、すこし悩んでいます。
from: あおいそらさん
2014/07/15 21:18:36
icon
ヨシさん、コメントありがとうございます。
今日は、仕事の帰りに1件の特養に行き、母のような状態でも申し込めるのか、聞いてきました。
受け入れはしていただけるとのこと。しかし、医療の面では昼間看護師がいるが、夜間は不在でお医者様は週2回こられるとのことでした。
もう1件は、電話で問い合わせたのですが、同じような感じでした。ただ、利用者のかたがゆったりすごせるようにと、80パーセントが個室だそうです。
リハビリなどは、自費で自分でさがしてきてもらってください、とのことでした。
たくさん、探して話を聞くつもりです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
朝陽、 Jin-Baba、 ユッキー、