サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: mukururu - 2さん
2015/04/15 08:24:05
icon
母が天国にお引越ししました
難病専門の医療療養型病院に入院していましたが、4月11日深夜に旅立ちました。
2月25日から肺炎を繰返し、早期治療で乗り越えていました。 しかし4回目の肺炎では回復出来ず、抗生剤と維持液の点滴のみで命を繋いでいました。
母は経管栄養、高カロリー点滴等の延命治療は明確に拒否していましたが、末梢点滴は延命治療に含まれないらしく1日1000リットルと抗生剤600リットルを点滴したため浮腫が進みました。
仲良くなった看護士に確認すると、低栄養の体に長期間点滴をすると、更に浮腫が進み最後は少しの刺激で皮膚がはがれたり、見るも無惨な患者さんがたくさん居ると教えてくれました。
その後、主治医や看護部長と話し合いを繰返し、4月9日の朝に点滴を外して貰いました。
それから母は呼吸も穏やかになり、旅立ちの時、ベットサイドにいた私でさえ気付かず眠るようなお別れでした。
点滴を中止した事、いまでも正しかったか?自問自答していますが…
母が望んだ「ロウソクの灯が消えるように逝きたい」は叶えられたように思います。
延命治療に関して様々な考え方がありますが、末梢点滴まで含めて書面にした方が良いかな?と思い、母のケースを投稿しました。
サークルの皆様、ありがとうございました。
1日も早くCBDが完治できる日が来る事を心から願っています。
コメント: 全5件
from: ヨシさん
2015/04/17 07:16:59
icon
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
mukururu-2さんも長い間本当にお疲れ様でした。
介護の結果に正解不正解はありません。
自問自答を繰り返しながら精一杯の愛情を注いでこられた日々こそが全てであり、その御家族様の手厚い介護に心から敬意を表します。
from: ヤマセミさん
2015/04/15 22:21:11
icon
お母さま、ご家族の皆さま、最後までよく頑張りましたね。
お疲れさまでした。
お母さまのご冥福をお祈りいたします。
延命治療に関する貴重なお話し、ありがとうございます。
これからも、ふぁいとで!
from: mikekoさん
2015/04/15 21:27:27
icon
mukururu-2さん
お母様のご逝去、謹んでお悔やみ申し上げます。
今まで本当にお疲れさまでした。
大変な状況の中、延命治療の貴重なお話をありがとうございました。
寂しくなりますね。
どうぞ無理なくご自愛くださいね。
from: キタキツネさん
2015/04/15 11:41:19
icon
mukururu-2 さん お疲れ様でした。
心からお母様の御冥福お祈りいたします。
これから先まだ色々大変な事があると思いますがくれぐれも無理をしないで御自分の道を歩んでください。
キタキツネ 合掌
from: ユッキーさん
2015/04/22 23:44:05
icon
私も父が亡くなってから一年半が経ちますが、いまだにあれで良かったのか、こうした方が良かったのではないかと、考えることがあります。そんな事を考えている時はとても心が痛いのですが、父が病気になってから、父と向き合えたこと、最後の時間を一緒に過ごせたことに感謝しています。
まだまだ辛い時間をお過ごしでしょうが、お母様との思い出がキラキラと輝く時が訪れますよう、お祈り致します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ヨシ、 キタキツネ、