サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヤマセミさん
2018/01/04 11:52:07
icon
パーキンソン病の血液診断可能に?
あけましておめでとうございます。
ここ那須は、30㎝程積もる雪降りが2度もあり、除雪に追われています。^^;
今年こそ、CBDについてのいいニュースが届くといいですね。^^
今年もよろしくお願いします。
~日経新聞より~
順天堂大学は、血液のカフェイン濃度を調べて神経難病のパーキンソン病を
診断する手法を発見しました。パーキンソン病患者はコーヒーなどに含まれる
カフェインを小腸から吸収する力が弱いため血中濃度が低く、発症につながって
いる可能性がある。
患者と健常者のカフェイン濃度を比較すると、摂取するカフェイン量がほぼ同じ
でも、患者の血中濃度は健常者の1/3だった。他の9種類の関連物質の濃度でも
患者では低かった。
カフェインには脳の神経細胞を保護する作用があり、小腸からの吸収力が低い
人は神経が傷付きやすいとみられる。
「皮膚からカフェインを吸収させて血中濃度の量を増やせば、発症を予防したり、
進行を遅らせたり出来るかもしれない。」:服部信孝(順天堂大教授)
とはいいつつも、やはり飲み過ぎには注意です。
ほどほどに。
コメント: 全0件