ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: doko.ちゃんさん
2006年07月31日 22時06分10秒
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月31日 21時21分54秒
icon
CHCH市誕生150周年
今日、2006年7月31日は、NZ南島のクライストチャーチ(CHCH)市ができてから150周年だそうです。
1856年7月31日に、英国女王が正式に英国国教会のNZにおける拠点としてCHCHを制定したのが、市の始まり。同年のクリスマスに、最初の司教が着任したので、今年はCHCHを中心とするカンタベリー地方英国国教管区の150周年にも当るのだそうです。
市の150周年パーティーは、先週土曜(7/29)にカセドラル・スクエアで行われ、2.6tのキャロットケーキが市民に振る舞われたというんですが、いったいどんなサイズだったんでしょ?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月31日 16時34分33秒
icon
8月は忙しい!
今日で7月も終わりですね。
皆さん、8月はそれぞれに、お盆や家族のイベント、旅行計画…いろんな予定があるでしょうね。仕事ばっかりだよっ! という方も? 太鼓関係では、講座や出番で忙しいという皆さんも…。その後は、打上げや交流会!
KIWI-RACCOの8月も忙しいんです〜お陰さまで(^_^)
まず、8/3がポールの誕生日! AU、シドニーから妹ルイーズがロトエフ亭に来てくれます。その週末は一緒に、オークランド・カスターベイの実家へ。
8/11から、毎週金曜夜の太鼓講座が始まります。これは9月15日まで。ロトルア・アート・ヴィレッジで。
8/12・13の週末は、オークランド太鼓チームのための中級講座です。現在5名が参加予定。宿泊はロトエフ亭、会場はロトマ公民館、曲は「海の太鼓」。
8/14〜17、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
8/23〜28、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
8/29〜30、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
事前準備も入れると、空き日がほとんどない日程です。ガンバ!
ロトルア〜オークランド3往復の予定。タウランガ方面にも回るので、1ヶ月ですごい距離を走ることになりそう・・・
太鼓講座も、ガイドツアーやロトエフ亭ステイも、ゲストや参加者の皆さんに、すてきな体験・思い出にしてもらえるよう、頑張ります(^0^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月31日 16時13分35秒
icon
「お帰りなさい(^0^)/」
yumiちゃん、は〜い、お久しぶりですね〜
しばらくご無沙汰だったので、忙しいのかなア〜と思ってましたよ。
PCが修理中だったんですね。 回復してよかった、よかった。
さっそく、夏っ! って雰囲気の画像、ありがとうございます。
「蝉の団地」も「紋付袴のナガサキアゲハ」も、とってもいい感じです。
暑いんだろうけど、爽やか!
chimneysさん
クロッカス、可愛いですね
ロトルアも今週はドヨ〜ンとした天気です。
うちでも鉢の寄せ植えに、チューリップ、クロッカス、ムスカリを、銀杏の木の根元に数種類の水仙の球根を植えたんですが、植えたのが少し遅かったので、今芽が出てきたところです。8月中〜下旬が楽しみです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yumiさん
2006年07月31日 15時18分53秒
-
from: yumiさん
2006年07月31日 15時13分45秒
icon
久しぶりです
22日にパソコンの修理に出して今日やっと帰ってきました。留守の間の書き込みを見ようとしたら、ずいぶんさかのぼらないといけませんでした。みなさん活発ですね〜頑張らなくちゃ!写真は蝉が柳に止まって逃げもせずいたのでパチリ!題は蝉の団地と名づけました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: chimneysさん
2006年07月31日 11時35分30秒
icon
春ですねぇ〜!?
皆さん こんにちはぁ〜!
何だかロトルアも春っぽい陽気みたいですねぇ〜!
NZの天気予報でいつもヒロさんの住む『ロトルア』とNature's Touchさんの住む『ウェリントン』の予報は見てしまいますが!
ここオアマルは昨日は曇りでしたが ここ10日程『ぽっかぽかぁ〜!』の春ですぅ〜!(南島でもオアマルの気候は穏やかですよ^^)
でも暦ではまだ冬ですよね・・・・!!!!
『寒の戻り』なる物が来るのでしょうか!!!!!
北島はあまり『寒の戻り』は無いのかなぁ?
こちらオアマルやNZのお話をしている私のサークルにも遊びにきてくださいねぇ〜♪
安心して海外・個人旅行・ロングステェイ・語学留学♪
http://www.c-player.com/ac45449/message
チムニーズB&B
http://www.chimneys-bnb.co.nz
※写真は家のガーデンですが あまりにも暖かい日が続いているので春と勘違いして?咲いてしまったクロッカスです!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月31日 10時22分36秒
icon
「Re:今年も暖冬?」
> 聞けばロトルアでは春を迎えているとか! こちらは、やっと梅雨が明け暑い真夏を迎えようとしています。
NZ(ロトルア)の本格的な春は9月からですが、昨年に続き、今年も暖冬なのか、震え上がるような寒さがないまま、真冬の7月も過ぎようとしています。
「7〜8月のNZは冬だから寒いですよね」「気候がよくなってから行こうかな」という方も多いですね。それはそうですが、北島の方だと、無茶苦茶に寒いというわけではなく、お天気も比較的安定していて、いい旅行ができますよ。
> NZロトルア広場に中々辿り着けず、PCの操作試行錯誤の末やっと何とかなりお仲間に加わることが出来、本当にご迷惑をお 掛けしましました。
syouriさん
こちらこそ、大変お手数をおかけしました。
「ロトルア広場」初カキコ、おめでとうございます(^0^)/
画像を入れる時に、メッセージ入力画面の下、画像の位置を選んでいなかったり、画像UPの時に名前をつけないと、画像アップロードができないようです。私も最初数回失敗して、あせりました(^^;)
超多忙なのに、粘土細工も始められたなんて、時間のやりくり、スゴいなあ
お花の寄せ植えの土台、いい感じですね。
今後の作品紹介も、お待ちしてます。
画像は、ロトエフ亭の菜園、これまたトウがたって手まり状の菜の花になっちゃったブロッコリーです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月30日 22時15分47秒
icon
真っ昼間のモーポーク!
今日(7/30)の正午頃、ロトエフ亭2階、ダイニングの目の前のガラスに何かぶつかった音がして(また!?)、外を見ると、なあ〜〜〜〜んと! デッキの手すりにデカいモーポークが止まっているではありませんか!?
(「また!?」の意味は、「4トラkiwiraccoページ」<ロトエフ亭で出会えるNZの野鳥たち>を見てね http://4travel.jp/traveler/kiwi-racco/ )
モーポーク(morpork)って、NZのフクロウの一種です。夜はよく声をきくんですが、姿はなかなか見えない。まして、昼間ですよ!
「カメラ.カメラ!」と振り向いた時には、もう飛び去っていました。お隣さん(敷地が5エーカー=6千坪、半分以上が原生林)で造成工事があり、今日は機械がバリバリうるさかったので、モーポークが避難してきたのかな?
・・・そんな訳で、撮影はできませんでしたが、画像はNZの鳥の解説書から(左)。右の画像は、ヨットなどの舳先につけるフクロウの飾りです。これをつけるとカモメなどが寄ってこないんだそうです。幸運のお守りでもあります。
今日のモーポーク君、ロトエフ亭に幸運を運んでくれるんでしょうか☆★☆
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月30日 20時32分07秒
icon
小春日和の花
今日は曇り空でしたが、昨日までポカポカ陽気のいい天気が続いていたロトルア。冬の寒さもピークを過ぎたのでしょうか、ロトエフ亭の菜園にビオラや菜の花、オオイヌフグリなど、春を告げる花が咲き始めました。それとも、単に、小春日和で、まだまだ寒さは続くのかな?
昨年もそうでしたが、7月は、冬とはいえ、天候はなかなか安定しています。晴れた日の昼間はポカポカと気持ちいいですよ。来年辺り、航空券の安い時にNZ旅を…と思っている方、6月〜7月中旬までが航空券が最安値で狙い目です!
それはさておき、熱い夏にあえいでいる日本の皆さんに…ロトエフ亭の庭から、ほんわり春をお届けします。チンゲンサイの菜の花、ビオラ、マンサクです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-