ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月31日 18時37分39秒
icon
「嵐の中のシェークスピア劇」
> ロトルアの地熱地帯の1つ、「ヘルズゲート」を舞台に、シェークスピア劇「マクベス」が演じられます。
<日程> 1月19日(水)〜 22日(土) 7:30pm~
1月23日(日) 4:00pm~
> 「地獄」のような荒涼としたヘルズゲートの実風景を背景にした野外劇は、 おどろおどろした「マクベス」の背景にピッタリ。
> 「イスや食べ物・飲物(ワイン、ビールなど)を持って行くといいよ」と、チケット販売所になっている書店のおじさんのアドバイス。 こういうところが、NZらしいですね。
前にお知らせしていた、野外劇「マクベス」。
この週の土・日がサイクロンとぶつかり、モノ凄い嵐になりました。
私たちがチケットを買っていた日曜日が一番凄くて、さすがに野外は無理。問い合わせたら、「QE」(クイーン・エリザベス病院)のコミュニティ・ホールに会場変更。
チケットを買っていたし、「マクベス」はヒロもポールも好きな劇なので、やっぱり観たくて、嵐をついて根性で出かけました。
劇はとっても良かったです! 俳優さんたちの演技力がなかなか素晴らしく、約2時間半、休憩も無しに一気に見入ってました。
問い合わせた段階では、野外劇同様に飲物・食べ物の持ち込みOKだということでしたが、ホール内(小学校の講堂くらい)で、約100人くらいの観客が、皆、真剣に観劇してる雰囲気では、持っていったコーヒーもサンドイッチも出せないままでした……。
舞台装置はいたってシンプル(だって、元々野外劇のはず)。音響もシンプル。
でも、外を吹き荒れる嵐の風音がゴーゴーと響いて、自然の音効になっていたのは、皮肉というか何と言うか……
3人の魔女、マクベス、マクダフの役者さん、演技抜群でした!
実は、ヒロはマクベス夫人を演じてみたい・・・
1つだけ……「バーナムの森が動く」=反マクベス軍がカムフラージュにまとう木の枝は、マヌカじゃなくて、オークを使って欲しかった。スコットランドにはマヌカはないでしょ。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月30日 21時55分56秒
icon
グローバル・フェスト'10「ジャパン・ヴィレッジ」報告
すっかり遅くなった報告ですが……
昨年11月の「グローバル・フェスト」
アルバムに続いて、ジャパン・ヴィレッジの取組み報告を
「こぶし会」サイトにupしました。
http://kobushi.jimdo.com/global-fest-japan-village/
ロトルア在住日本人コミュニティとして、
初めてまとまって取り組んだ「ジャパン・ヴィレッジ」。
いろいろ課題もありますが、
次回以降への共有財産となるよう、
記録に残していくことが大切だと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月30日 12時01分47秒
icon
「Re:横浜のインコ」
> こんばんは。1月もあっという間に最後の週末。横浜は年末来、殆ど雨が降らずカラカラの天気です。かたや東北や山陰は記録的大雪で、自治体は除雪の予算に四苦八苦しているらしい。その他、霧島の大噴火(50年以上ブリ)、
NZのTVでも、先日、噴火の映像が流れました。
ロトルア在住の日本人の友人たちとおしゃべりしながら、なんとなくTVニュースの画面を見たら、KAGOSHIMAと出たので、てっきり桜島の噴火だと思ったら、続いてKIRISHIMAと出たので、「えっ〜!?」とビックリ。
でも、NZのニュースって、ほとんど新聞の見出し並みの内容しか伝えてくれないので、詳しいことは全然わからず、あっという間に世界の別のニュースに変わりました。
NZでは、先週末(土・日)と、今週末(金の夜〜土の朝)、2週続けてサイクロン。
日本で言う台風ですが、以前は、ノースランドをかすめるくらいだったのが、年々南下して、北島中央部のロトルアもモロに影響が出るくらいになりました。
今度のは、住み始めてから5年半の間で、一番すごい暴風雨でした。
1月半ばに私たちがドライブして来た時にはカラカラだったノースランドでは、未だに洪水で通行止めの所もあるそうです。
多くの牧場にとっては恵みの雨になったようですが、日照りも豪雨も、極端なのは、やはり困りますね。
今日・日曜日は、青い空の爽やかな風の「夏日」に戻っていますが、まだ風はちょっと荒い感じがします。
日向にいるのでない限り、すでに肌寒いので、今がまだ「盛夏」だということを忘れて、もう秋に入った気分になってしまいます。
> 今朝庭の餌台を見ていると、25cm位の緑色のインコ?オウム?が2羽、東京の野生化したインコはかなり前から有名で、場所によっては数百羽の群れで繁殖しているようですが、我家周辺で見かけたのは初めてです。徐々にホームレンジを広げているのでしょう。原産国はインド辺りと聞きます。綺麗な鳥ですが、こんなのがスズメやカラスみたいにうようよいる風景はあんまり好ましくないかもしれません。
エキゾチックなインコが庭に来てくれるのは可愛いけど、ウヨウヨだと、確かに異様かもしれませんね〜
このインコたちも、元はペットだったのでしょうか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maplepapaさん
2011年01月29日 22時16分15秒
icon
横浜のインコ
こんばんは。1月もあっという間に最後の週末。横浜は年末来、殆ど雨が降らずカラカラの天気です。かたや東北や山陰は記録的大雪で、自治体は除雪の予算に四苦八苦しているらしい。その他、霧島の大噴火(50年以上ブリ)、宮崎・鹿児島の鳥インフルエンザ・・宮崎県の農家は口蹄疫騒ぎが一段落したばかりなのに本当に大変です、国債のランクダウン、フラフラの内閣・・・・・明るいニュースはサッカーアジア杯の決勝進出位か?しかしオーストラリア強そうだし、キックオフは日本時間今夜午前0時だし、寝ようかどうしようか悩ましい夜です。
1月に入り寒い毎日ですが、裏庭(公園)の梅の花は、今年もちゃんとほころび始めました。春の足音がもうそこまで来ているようです。
今朝庭の餌台を見ていると、25cm位の緑色のインコ?オウム?が2羽、東京の野生化したインコはかなり前から有名で、場所によっては数百羽の群れで繁殖しているようですが、我家周辺で見かけたのは初めてです。徐々にホームレンジを広げているのでしょう。原産国はインド辺りと聞きます。綺麗な鳥ですが、こんなのがスズメやカラスみたいにうようよいる風景はあんまり好ましくないかもしれません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月27日 10時27分39秒
icon
タウポの素敵なカフェ〜Ploughmans
タウポに行くとき、私たちのランチ所定番だった「Mac Cafe」(例のバーガー・フランチャイズとは別物です)がなくなって、高くて美味しくもなくてサービスもよくない全然別のカフェに変わって以来、「タウポの美味しいカフェ」探しクエストが続いています。
今でも、たった$6でボリュームたっぷりで、抜群に美味しかったMac Cafeのマッシュルーム・バーガーが懐かしい!
プローン・ファームやフカ・ワイナリー・レストランも美味しいけど、もっと選択肢が欲しい。
今月、やっとやっと、一つ、満足度の高い店を見つけました。
「プローマンズ(Ploughmans)」
イギリス・チューダー風の建物とガーデン・カフェが、とても落ち着いた雰囲気です。
食べ物も正統派。そして何より、スタッフさんのキビキビしたサービスが素晴らしい。
レイクフロントやタウポの街の中心部からちょっと離れますが、いかにも「リゾート!」という感じのレイクフロントの騒がしさから逃れて、ゆっくりランチやティータイム休憩したい時に、ぜひ、おすすめです。
ロトルアからの日帰りドライブだけでなく、トンガリロやウェリントン方面への途中で、休憩したい時もぴったりです。
詳しくは、「4トラベル」kiwi-racco旅行ブログページに、画像多数で紹介していますので、こちらをご覧ください。
http://4travel.jp/traveler/kiwi-racco/album/10540672/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月27日 08時44分12秒
icon
先を越された!
プランターで育てているトマトが、ようやく色づき始めて、
「よし、よし、もう少し赤くなったら食べごろ……」と楽しみに待ってたら〜
やられました!
美味しいのをかじった犯人は!?
この前も、朝、ミニトマトが赤くなってるのを出かける時に確かめて、
帰ってきたら、青いのだけになってました。
あれ〜 目の錯覚だったのかな???
でも、これで、やっぱり、事実が判明。
トマト泥棒は、鳥たち。
周りに木の実も虫も、食べ物は山ほどあるんだから、
大切なトマトに手を出さないで欲しいな。
トマトのシーズンが終わるまで、実が色づき始めたら、
どっちが早く穫るか、鳥さんたちとの勝負です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月22日 20時04分31秒
-
from: ぴかくんさん
2011年01月22日 10時50分58秒
icon
「バッファロー」
か、、かわいいとういうか
一枚目の写真みるだけで
そのままガツンと体当たりされそうで
こわい〜〜〜〜笑
でも、
このバッファローは恥ずかしがりやさんなんですねー笑
そちらは、なんとも
広大で 動物も人ものびのびにくらしているようで
いいですね〜♪心も広くなりますね〜
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月21日 21時39分44秒
icon
恥ずかしがりやのバッファロー
ロトルアのアグロドームにハミルトンZOOから移ってきたアメリカン・バッファローが仲間入りしたんだけど、これがモノ凄い恥ずかしがり屋さんで、滅多に顔を見せてくれない……と、nonpeさんから聞いていた……
そのバッファロー君に会えました!
1月7日にゲストを案内して、アグロドームへ。
10:45の回のファームツアーに参加。
屋根付きオープンのトラクター・カーに乗って、ファーム内を回り、いろんな動物たちに餌やりしたり、オーガニック・キーウィーフルーツやオリーブやフィジョアなどの果樹園を見て、キーウィー・ジュースやキーウィーワイン、マヌカハニーなどのテイスティングもできる盛り沢山の1時間です。
どんどん回って行くうちに、「最近来たばかりのバッファローだよ」
え〜っ!? 顔を出してくれるの!?
ガイド兼ドライバーのお兄さんがエサを取り出すと、ドスドスドスと向こうからやってきました。
デカイ!!! 映画などで見るバッファローって、馬より少し大きいくらいかと思ってました。いや〜、迫力あります。
でも、目が、えも言われぬくらいにつぶらで、可愛い。 -
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月21日 11時50分39秒
icon
「Re:かわいい」
> こんにちはーご無沙汰していますー
> 新年あっというまに三週間すぎています、
> 毎日追われっぱなしです〜〜
こちらこそ、ご無沙汰してます。
ホントに、なんだかんだでもう1月も下旬ですね〜
> お弁当作りがんばります〜♪
すごい豪華なお弁当ですね!!!
こんなお弁当作ってもらったら、幸せ一杯。
でも、食べるのがもったいなくて、手が付けられない?
> かわいいワンちゃんですねー
> あまり日本でみられないような顔立ちですねー♪
NZでも、あまり見かけない顔立ちなんですよ(笑)
それで、順子さんもうちのHPでJJを見て、自分とこのワンちゃんも他では全然見かけない容貌なのに、そっくりなのを見つけてビックリしたんだそうです。
JJも、散歩の途中で出会う人から、しょっちゅう「この犬、種類は何?」って聞かれます。NZ人でも誰にもわからないような珍種……
要するに雑種なんですけどね。
マッリー君も同じことをよく聞かれるそうですよ。
JJは、SPCAからもらって来る時に、「マスチフと何かの雑種」と言われました。
見た目は、全然マスチフっぽくないけど、骨格と歩き方がそれっぽい。
他に何が混じってるんだか…?
シュナウザー、テリア、ウルフハウンド、グリフォン……いろんなこと、言われます。
ヒロ&ポールは、どうも、コアラかクマかネコ科のDNAが混ざってるんじゃないかとマジで思ってます(笑)
JJ話題のついでに、”姉さんかぶり”のJJです。
ヒロが遅くまで起きてると、つきあってリビングのソファで寝てしまうJJ。灯りのまぶしさをカバーするために手ぬぐいタオルを顔にかけてやると、いやがりもせずに、そのまま寝ています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぴかくん、
-