ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/30 20:18:31
icon
リフォーム 着々(?)進行中
1月後半から、いかにも「ロトルアの夏!」って感じの爽やかな日が続いています。
1月末〜2月は、夏のイベントがいっぱい
一昨日の土曜日は、毎年恒例、NZで最大のレゲエ・コンサートが、ロトルア・インターナショナル・スタジアムで開催。現さざんか亭はスラジアムに近いので、音がよく聞こえてました。
ブルース・コンサートなども2月最初の週末にあるのだけど、
連日、新さざんか亭のリフォームと引っ越し準備に明け暮れるヒロ&ポールは、今年の夏はどのイベントにも行けそうにありません。
でも、太鼓の出番が引越前後に2回もあって、すごいハード・スケジュールですが、例年お馴染みのローカル・イベントで、太鼓を楽しみにしている人たちもいるので、キャンセルせずにがんばりま〜す。
リフォームは、増改築などの大規模な変更はないのだけど、
室内すべて内装をやり変えるので、かなりの作業量です。
今は、ひたすら屋内のペイント。
毎日9〜10時間くらい、ヒロ&ポール2人で作業しています。
時々太鼓チームのメンバーなど友人の皆さんが、下地塗りなどの手伝いにかけつけてくれて、新さざんか亭は文字通り「みんなの家」になりそうです。
配管、ドアの取り付けやキッチンの改造、電気の配線、ガスの取り付けなどは、プロに頼むのですが、それ以外の壁塗りやちょっとした修理は、全部、自分たちでDIY。
これがNZ流のリフォーム。
ポールも私も、ペイント大好き・得意なので、仕上がりは上々です。
契約成立の時に不動産エージェントさんが送ってくれたギフトが、
「バニングス」(DIYホームセンター)の$100分のカード(画像)。
いかにもNZ! 何より役立つプレゼント。
だって、バスタブ、洗面台、シャワー、給湯シリンダー、ペイント材料、照明その他モロモロ、「バニングス」で$3500くらい費やすことになるので。
日本だと、普通、一括してプロにお任せ、なんですけどね。
全部、自分たちで選んで、それぞれのプロを頼んで、日程と作業進行を調整して……
大変だけど、「自分たちで作っている家」という実感はありますね。 -
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/27 22:48:11
icon
手続き完了! ハウス・オーナーになりました
1月27日(金)、土地・家の購入に関する全ての手続きが完了し、ヒロ&ポールがハウス・オーナーになりました。
最初のオファー(購入金額提示)をしてから、不動産エージェント、銀行、弁護士、保険会社などなど……それはそれは、いろんな段階の交渉・手続きを経て、全てをクリアして、この日晴れて「セトルメント・デイ」。
カウンシル(役所)に新オーナーとして登録され(こういう手続きも弁護士を介して)、エージェントから鍵の受け渡しがある日
・・・の、はず・・・だったのですが、
弁護士からの通知が遅れているとかで、鍵の受け渡しに至りませんでした……
エージェントを通した交渉が成立した後、元オーナーさん(の御主人)が私たちと知り合いだとわかり、向こうもビックリして直接メールがきました。
すでにホークスベイに移り住んでいる彼らですが、この物件の庭の手入れ(購入の条件)のために2回、ロトルアに戻った時に再会し、「いつでも屋内外の手入れやリフォームを始めていいよ」と許可をもらっていたので、
鍵の受け渡しは、実際には全然問題無しだったのです。
ラッキー!というか、縁というか、やっぱり「出会い」なんですね。
元オーナーさんのご主人が、ロトルアのサンバ・パーカッション・バンドのリーダーをしていた人で、ヒロ&ポールが移住後まもなく、太鼓チーム結成を目指して、興味がありそうな人を探すために彼らのバンドの講座に参加した時からの知り合い。
その後も、「マタリキ」フェスティバルやジャンバラヤ(ラテン・フェスティバル)、グローバル・フェスタなどで、何度も一緒に出演したりフリー・セッションした間柄。
こんな訳で、既に先週からペンキ塗りやリフォームにかかっています。
画像(上)は、ダリヤなどが咲き乱れている新さざんか亭です。
JJも毎日のように新居に通っていますが、ペンキ塗りにまとわりついて鼻の頭やしっぽが染まっています。 -
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/27 20:44:28
icon
NZ航空50%OFF (2~3月出発/発売限定日-1月31日まで)
NZ航空が発売日限定の超格安航空券を発表しました。
2月〜3月にNZ旅行したいな〜と思っている皆さん、このチャンスを利用してみてはいかがですか?
日本(成田・関西)〜オークランド往復55,000円!
オイルチャージ・諸費用込みでも、100,260円
<販売期間>
2012年1月27日(金)〜1月31日(火)【5日間限定】
<旅行期間>
*成田便
往路(成田-オークランド)
2月19、22、23、26、27日
3月4、5、7、9、10、16、17、18、19日
復路(オークランド-成田)
2月27、28、29日
3月5、7、9、10、11、14、16、17、18、21日
*関西便
往路(関西-オークランド)
2月17、19、24、26日
3月1、2、4、8、9、10、11、15、16、18日
復路(オークランド-関西)
2月24、29日
3月1、8、14、15、16、17、21、27日
詳細・予約は、下記のサイトで。
http://www.airnewzealand.jp/the-great-winter-escape
4月以降の出発日も、往復57,300(諸費用別)〜。
早めにうまく予約すれば、直行便でもアジア経由より安いことがあるんですよ。
ちなみに、「さざんか亭」B&Bは、2月27日から移転後の営業再開しますので、
上記格安航空券利用で、NZへ。
ロトルア連泊プランで、どうぞ。
http://www.kiwi-racco.com/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaz-ykさん
2012/01/16 22:05:52
-
from: chuhai - 2さん
2012/01/15 21:37:52
-
from: MORIOさん
2012/01/15 18:12:44
icon
「おめでとうございます」
移転おめでとうございます!!
あまりにもおめでたくて嬉しくなってしまいました。
新しい「さざんか亭」は素晴らしい景色ですね、しかも庭が800坪!!
羨ましすぎです。。
どんなお家なのでしょうか・・・。新しい写真がUPされる日を楽しみにしております。
引っ越しは体力勝負なところもありますので、お身体ご自愛くださいね。
ああ、広い庭を走り回るJJの嬉しそうな顔が思い浮かびます。
私も一緒に走りたいです〜〜。
(初めての書き込みで失礼いたします)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/14 20:28:03
icon
デザート・ロードで ピクニックランチ
「デザート・ロード」は、
雄大な山々を眺めながらドライブできるトンガリロのアクセス道路です。
その側でピクニック・ランチ
景色のいい所で、ほとんどどこでもピクニックできるのがNZの道のいい所
フェンスの向こうでは、羊たちが注目してました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/13 20:47:18
icon
ロトルア湖とタラウェラ山 パノラマで見えます
先週の水曜日、やっときれいな青空になり、こんな眺めを撮ることができました。
ロトルア湖と市街(画像上)
その市街を囲むプケハンギの丘と、奥に青く見えるタラウェラ山(画像下)
実は、2月に、「さざんか亭」が移転・再オープンします。
この眺めは、その「新・さざんか亭」のリビングと全ゲストルームから見えるんです。
これまで、長期レンタル契約の家でやってきましたが、
やっとやっと自分たちの条件に合う物件を購入することができました。
同じロトルア市内で、中心部から車で5〜6分、市内路線バスの停留所まで徒歩1分。
エリアは異なりますが、これまでの「さざんか亭」と条件は同じです。
レインボー・スプリングス、スカイライン、パラダイス・スプリングスなどに近くなります。
新・さざんか亭のアピール・ポイントは、何と言っても、絶景パノラマ景観。
この風景を見ているだけでハッピーになれます。
もう一つは、約800坪の敷地。
果樹や菜園もある、野鳥たちが戯れるプライベート・ガーデンです。
1月下旬からリフォーム作業に入り、移転は2月半ば。
3月初めから、通常通りB&Bご利用いただけます。
「くつろぎ度ナンバー・ワン」
「某温泉施設より、疲れがいやされる露天ジャクジー風呂」
「ロトルアで一番おいしいディナー」
などなど、ゲストの好評コメントをいただいているサービスも、これまで通りです。
ますます快適な「さざんか亭」になりますので、どうぞよろしく!
ぜひぜひ、連泊ステイに来てくださいね。
*ホームページは、まだ現さざんか亭のものですが……
http://www.kiwi-racco.com/
-
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/08 21:20:12
icon
タウポ・バンジーの特等席?
タウポ湖から流れ出るワイカト川に
NZ名物アクティビティ「バンジー・ジャンプ」のスポットがあります。
「バンジー」はNZ各地でできるのですが、
やっぱり体験するなら、この「タウポ・バンジー」
高さは46mで、クイーンズタウンのバンジーより低いですが、
下が目の覚めるようなきれいな川と絶景なので、同じ飛ぶなら、ここがお勧め!
1月2日にゲストと行った時(見物オンリーでした)、
川をタイヤのチューブを浮き輪代わりにして、プカプカ漂っている男性が2人……
バンジー台から誰かが飛ぶのを、下の川から見物しようというのでしょう。
カヤックしながらバンジー見物、というのはこれまでも見たことがあるけど、
このチューブ浮き輪は新手の特等席でした
-
from: ヒロ&ポールさん
2012/01/06 20:42:06
icon
「ルアペフ山の高山植物」
トンガリロ国立公園の中でも、一番標高の高いルアペフ山は、
冬はスキー場として賑わう所です。
リフト乗り場のある1670mくらいの所まで車で行けます。
1月2日、NZでは真夏
でも、ここまで登ると、フリースが要るくらい寒かった……
ドライブウェイの両側に紫の花が沢山見えたので、停まってみました。
小さな高山植物たちが、懸命に咲いていました。
この辺りは森林限界
苔や地面に張り付くようなデージーや、ミニチュアサイズのリンドウなど、多様な植物が見られます。
火山性の岩がゴロゴロ
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の「モルドール」ロケ地になったエリアでもあります。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-