ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月25日 19時42分55秒
icon
温泉情報(7) ケロシン・クリーク(SH5)
久々(!)の温泉情報ですよ。しかも秘湯です!
ケロシン・クリーク(Kerosene Creek)という名前は、NZの温泉(特に秘湯)に関心がある人なら、目にしたことがあるかもしれません。
名前の通り、クリーク(小川)がそのまま温泉になっていて、森の小径を歩いて、更衣場所も何もない小さな滝つぼ風の入浴場所で、野趣タップリの温泉体験。場所は、ロトルアからタウポ方面へ向かうSH5号線から少し脇道に入った所です。ロトルア中心部から車で30分弱、ワイマングとワイオタプの間、「Old Waiotapu Rd.」が最近「Kerosene Creek Rd.」と表記が追加されたので、見つけやすくなりました。
あるNZの温泉通の方のサイトで絶賛されているので期待していたのですが、実際に入浴してみて、ロトエフ湖秘湯を日頃満喫している身には、全然比較にならないと思いました。
話の種に1回入浴してみるのもいいかも。それで十分。温度がぬるすぎるのと、底が岩場で快適ではないし、全然ゆったりのんびり温泉風情を楽しむという場所ではない、というのが率直な感想です。でも、足湯程度なら、十分楽しめると思いますよ。
さらに詳しくは、「NZつづら記」(7/25の記事 2回分)を。
http://wind.ap.teacup.com/kiwiracco/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ヒロ&ポールさん
2006年07月26日 14時25分52秒
icon
「温泉情報(8) レイク・スパ(ロトルア中心部)」

「レイク・スパ」はロトルアの有名な温泉「ポリネシアン・スパ」の一部ですが、一般のスパとは、料金も入口も別です。こちらは、“高級スパ”って感じで、エステやマッサージとの組み合わせで利用する人が多いようですが、もちろん入浴のみでもOK。
日本式庭園風呂の造りになった温度別の岩風呂が4つ。36℃、38℃、40℃、42℃。40℃のは38℃との区別が分からないくらいちょっとぬるい感じでしたが、42℃のは、ヒロの大好きなピリリとくる熱め。ここが湖にも一番近く、眺めもよいのです。しかも、西洋人は42℃の熱さに耐えられる人は少ないですからね、一人でゆっくり浸かってきました。
40℃の岩風呂に洞窟(っぽい)が付いてますが、口が開き過ぎで、奥の天井も空いてるので、本来スチーム風呂になるべき「洞窟風呂」の役目は全然果たしてない、ただのお飾り。ちゃんとした洞窟風呂にすれば、また付加価値が上がったのに…。設計者は勉強不足!?
お値段が高いだけあって、更衣室にはカギつきロッカー、バスタオル、シャンプーつきシャワー、個室更衣室など、設備充実。湯上がりにくつろぐラウンジからは、レイク・スパと一般のスパ両方が眺められます。
「4トラベルkiwiraccoページ」クチコミにドドッと温泉情報を追加しました。
ずっと前にこの「NZロトルア広場」で紹介した温泉情報も、まとめてご覧いただけます。
http://4travel.jp/traveler/kiwi-racco/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト