新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NZロトルア広場

NZロトルア広場>掲示板

公開 メンバー数:81人

チャットに入る

「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 12時11分53秒

    icon

    HAKA


    chimneysさんがHAKAのことを書いてくださってましたが
    「頑張って 頑張って!」と聞こえるオールブラックスの従来のHAKAは日本でもよく知られてますね。あれ、「カマテ カマテ」と言ってるんです。
    咋シーズン、新しいHAKAが披露されました。これがまた、スッゴク!!!カッコいいんですが、一度披露した後、いろいろモメて、なかなか新HAKAに移行できませんでした。一つは著作権がきちんとオールブラックスのものになっていなかったこと、もう一つは、chimneysさんも書かれていた、最後の首を切る仕草に他国からの反発が寄せられたということ。
    今年のトライネーションズではすでに2回、新HAKAだったので、著作権は解決したのかも。2つ目の問題に関しては、NZ国内の試合では新HAKA、海外での試合では相手に気を遣って従来のHAKAという風に使い分けていくのでしょうか?
    最後の仕草は、自分の命を賭けて闘うという意味で、相手の首を切るという意味ではないんですけどね。

    HAKAをめぐるいろんな話題については、Blog「NZつづら記」の方でも、深く述べて行きます。
      http://wind.ap.teacup.com/kiwiracco/
    画像は、昨年、新HAKAが初めて披露された時の写真です(NZ Herald紙より)。当時のキャプテン、タナがリーダーを務めています(中央で立っているのがタナ)。
    *オールブラックスのHAKAはマオリの血を引く選手がリーダーと決まってるので、キャプテンとは別です。タナはサモア出身なので、この時は特別だったのでしょうか。普段はリコ・ギア選手(写真で、タナの前に跪いてるNO14)がリーダーを務めることが多いですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件