新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NZロトルア広場

NZロトルア広場>掲示板

公開 メンバー数:81人

チャットに入る

「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヒロ&ポールさん

    2008年02月12日 20時55分23秒

    icon

    NZの野生馬

    数日前にホーストレックしたいというゲストを案内して、ロトルアのパラダイス・ヴァレー牧場に行きました。そこで、マオリ人女性スタッフがひいていた馬が、あんまり美しかったので、ポールと2人で「あの馬は何だろう?」と首をひねり…スタッフに声をかけてみました。
    ホーストレックによく使うクォーターホースよりすっきりした体型で、サラブレッドみたいに均整が取れ、足が細い。でも、サラブレッドよりかなりコンパクト。混血かな〜?

    スタッフさんの説明で、「これはNZの野生馬よ」
    え〜っ!? NZにも今でも野生馬って いるんだ?
    タウポからイーストランドにかけての森林地帯で保護され、現在、乗馬用に調教中なのだそうです。
    まあ、NZのすべての四ツ足動物は、外から持込まれたのだから、ヨーロッパ人が持込んだに違いない馬たちの一部の子孫が、そのまま山林で野生馬として生きていても、全然不思議ではないわけで……

    それにしても、「野生馬」って、なんだかゾクゾクする響きじゃありませんか?
    アメリカ西部ならムスタング、オーストラリアならブランビー
    NZの野生馬には、特別な呼び名は無いのかな?
    あ、九州の都井岬には「岬馬(みさきうま)」がいますね

    *Blog 「NZつづら記」(2/12)に乗馬関連記事があります
     http://wind.ap.teacup.com/kiwiracco/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件