ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2008/07/28 00:57:50
icon
新レパートリー
7/25(金)、RAVE (ロトルアのカルチャーセンター)で開かれたアート展示会のオープニングで、「ロトルア楽鼓」が演奏しました。
15分間で3曲
「海の太鼓」…だいぶん自信もついて、お囃子っぽくなってきました。
チエちゃんが鉦を担当、かけ声もタイミングよくかけてくれるので、いい感じです。
Bパートのオフビートのタイミングは、やっぱり難しいね……
「豊年太鼓コンビネーション」…2つの異なるリズムの下打と打ち上げ「豊年」の組み合わせで、よりメリハリができたと思います。
「ヤライヤ」…3月のハミルトンでの講座の曲。京都太鼓センターの「祭り衆」の曲(だと思います)。やたらにリズムのパターンが変わるので、初めは覚えにくいけど、がんばって覚えると、ノリのいい曲です。
この日が、初のお披露目になりました。
イキのいい桶胴と締めのソロが、盛り上げます。
このソロの部分は、原曲の楽譜などを参考にして、ヒロが編曲しました。
誰でもソロを練習できるように、パターンをつくってみました。
今は、桶胴をヒロ、締めソロをサイモンやスティーブンがやってますが、そのうち、皆、チェレンジしてほしいな〜♪
で、もって…原曲にない篠笛の曲も作って加えてたいと……いつになるやら?
ヤライヤで使うチャッパをヒロが荷物に入れ忘れたので、
直子さんが鉦で臨機応変に演奏してくれました。パチパチ!
(大ボケを深くお詫びいたします……)
画像は、リチャードが撮ってくれました。
コメント: 全0件