ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2008年08月08日 22時50分55秒
icon
永住? ロングステイ?
>NZは四季はあっても日毎の高低差が小さく、生活はしやすそうですね。
>可能であれば永住したいなぁ〜NZで---
さざんか亭のリピーターのゲスト(オークランド在住)の中にも、「NZの気候が好きで」移住したという方がいらっしゃいます。
永住権の申請は、一般技能カテゴリーだと55歳までです。NZ人との婚姻の場合は、年齢制限はありません。ビジネス部門も別枠(こちらは資本金が物を言う!?)。
永住のもう一つのハードルは、英語力テスト。合格ポイントがかなり高く引き上げられ、基準が厳しくなっています。これは、非英語圏からの移民が激増して、いろんな社会問題が増加したための移民法改変らしいです。
永住はハードルが高くなったので、ロングステイで……という中高年の方も増えています。3ヶ月以内なら、特別なビザも不要。普通に観光で入国、9ヶ月までは延長申請できますが、9ヶ月滞在すると、原則としてその後9ヶ月はNZに入国できないので、6ヶ月毎に行ったり来たり(日本とNZを半年ずつ)という方もいらっしゃいます。
ゴルフやフィッシングやトレック、乗馬、マウンテンバイク、アウトドアなどなど…自分の好きなことに絞って、一つの町に拠点を置き、NZライフを楽しむ。そこから、ドライブツアーなどで回る…
そんなスタイルのロングステイなら、「短期の家具付き賃貸」の家を利用するのも、1つの方法です。NZの賃貸は基本的に週単位ですから、契約も比較的に簡単です。
さざんか亭でも、シニアや実年のご夫婦、男性1人旅で「いずれロングステイしたいので、その下見に。日本語いっぱい情報をもらえるから、このB&Bを選びました」という方もよくあります。
ロトルアでなら、賃貸も含め、不動産の下見などのお手伝いもしますよ。一緒に不動産屋を回ったり、資料を集めたり、実際に物件を見に行ったり、のお手伝いです。なにしろヒロ&ポールは、ロトルア市内・周辺の物件100軒以上、見て回りましたからね。どのエリアでどういう物件なら、価格が妥当かどうか、掘出し物件かどうか、NZの家でチェックすべきポイントは何かなど、見る目は確かですよ。
*<KIWI-RACCOさざんか亭だより> ホームページ
http://web.mac.com/hiroe_kh18/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件