ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2008/11/16 18:55:57
icon
マヌカとハチ
さざんか亭の前提にある大きなマヌカが満開になりました。
大きくなり過ぎてて、枝振りがジャマっけなので剪定したいけど、こんな風に見事な咲きっぷりだと、伐り戻しがためらわれます。
NZ特産「マヌカハニー」の花・マヌカは、白の一重が多いのですが、ピンクや赤、八重咲きもあり、樹の大きさも灌木から見上げるような高木もあるし、地を這うような矮性もあります。
さざんか亭のは、画像のように、ピンクの八重です。
この他に、紅色の八重が2本、ドワーフ・マヌカ(矮性)の紅一重が2本あります。
鳥たちやハチさんたちも大忙しです。
このハチさんたちを飼いならせば、自家製マヌカハニーができる?
でも、うちの庭を飛び回ってるハチさんたちは、ラベンダー、ナスタチウム、忘れな草、アリッサム、デージーなどなど…かなり気が多いみたいなので、「マルチフラワー・ハニー」になるのかな?
いずれにしても、養蜂までは、手を出せそうにありません。
3da32さんの自家製ハニーは、その後いかがですか?
maplepapaさん
スズメバチはコワイですよね!
ポールも長崎時代、家の裏の薮の草刈りをしていて、スズメバチに刺され、大変なことになって救急病院に行きました。その時、ドクターから、また刺されたら、アレルギー反応で命にかかわるかもしれないので、厳重に注意するように言われました。
コメント: 全0件