ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2008/11/18 20:08:58
icon
玄米ブランチ
ある日のさざんか亭のゲスト用ブランチです。
この時のお客様は、さざんか亭HPで、「玄米ご飯もできます」という項目に特に惹かれて(それだけじゃないんですが)予約してくださいました。
ゆったり滞在型5泊。
ゲストのご希望により、朝食もゆ〜〜〜っくりとブランチの時間帯で。
この日のメニューは:
玄米ご飯
クムラ(サツマイモ)・そら豆・ナスタチウムの花の天ぷらを緑茶塩で
ガーデンサラダ+スモークサーモン
アオサとセロリ新芽のアゴ(飛魚)だし吸い物
自家製浅漬け(キューリ、ベビーキャロット、カブ)と自家製ふりかけ(サーモン+チャイブ)
フルーツ(キーウィー+朝摘みイチゴ)・ナチュラルヨーグルト
・・・体の中からキレイになりそうでしょ?
ちなみに、さざんか亭の食事は、お客様毎に、食材や味付けの要望を伺ってメニュー作りをします。
NZでは、日本の米はほとんど入って来ないので(たまに日本食材店などであっても高価)、スーパーで普通に出回っているオーストラリア米「サンライズ」の「ミディアム・グレイン」を水加減をやや多めにして炊くと、日本人の味覚にも満足の味になります。
この米は安いので、ヒロ&ポールは、日本にいた時より米の消費が多くなりました。
ヒロ自身は、米の飯やみそ汁がなくても生きて行ける人間なので……でも、食べるなら、米・味噌・醤油・ダシは美味しいのでなくちゃダメなんです。
その点、サンライズは合格!
そして、サンライズのブラウン・ライス=玄米も、ホクホク歯ごたえがあって、味もしっかり、とても美味しいです。
kozogawaさんの献上米・新米のおにぎりは別格ですね!
ご飯の味だけで勝負できる…そんな米の味わいは、やっぱり日本人の世界ですね。
コメント: 全0件