「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ヒロ&ポールさん
2009年07月20日 22時47分18秒
icon
グレープフルーツ
冬は、さざんか亭の庭のシトラスたちが実をつける季節です。オレンジ、レモン、ライムレモン、それにグレープフルーツ(とNZの人たちが言うけど、甘夏のような
冬は、さざんか亭の庭のシトラスたちが実をつける季節です。
オレンジ、レモン、ライムレモン、
それにグレープフルーツ(とNZの人たちが言うけど、甘夏のような感じ)
今年は寒さが厳しいせいか、ポッサムの仕業と思える「かじり被害」が毎日、数個。ひと口とか半分かじられた実が落ちています。
このグレープフルーツは味が濃くてすごく美味しいので、ポッサムに先を越されてなるものか!・・・と、長柄のコブウェブ・クリーナー(クモの巣払い用のブラシです)で、枝を払って、実を収穫。
昨年は、実が食べごろになって、ひとりでに落ちるのを待てばよかったんですが…。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nonpeさん
2009年07月30日 12時36分12秒
icon
「Re:Re:グレープフルーツ」
> > 今年は寒さが厳しいせいか、ポッサムの仕業と思える「かじり被害」が毎日、数個。ひと口とか半分かじられた実が落ちています。
>
> これが「ポッサムのかじり被害」証拠写真!
> 画像は、さざんか亭の庭ではなく、カワハ・ポイントの散歩道で見かけたよその庭のオレンジです。ちょっとピンぼけですが……。
> こんな風にひと口かじっては、別の実をねらったり、皮だけぺろりと剥がしたり。
> ホントにポッサムには泣かされます。
動物の感は本当にすごいですね〜。
日本にいた時、毎冬みかん農家(友人の実家)で収穫のお手伝いをしていたのですが、すごい数の木があるにもかかわらず、実が甘い・美味しい木は必ず鳥などの被害にあっていました。
人間なら手に取ったり実のなり方で「これ甘いだろうな〜」って推測するくらいなら出来るけれど、それが出来ない動物にどうやって見分ける事ができるのか本当に不思議です。
香りが違うんでしょうか。。。
さざんか亭さんのグレープフルーツ、きっと甘くて美味しいでしょうね〜♪
お手伝いをしていた先でもグレープフルーツはたくさんあったのですが、収穫は最後(ネーブル・みかんの後)、その上一個単位で買取をしてもらえるとの事で私達はもらえる事がなく(みかんは段ボールいっぱいもらえる!)、みかんと違って収穫後に1ヶ月ほどねかせてからの出荷なので味見をしたこともないんです(泣)。
貴重なグレープフルーツがお庭になるなんて、本当に羨ましい〜☆
レモンもありますよね?
私も大家さんにお願いしてレモンの木を植えたいです(^v^)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト