ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: maplepapaさん
2011年01月29日 22時16分15秒
icon
横浜のインコ
こんばんは。1月もあっという間に最後の週末。横浜は年末来、殆ど雨が降らずカラカラの天気です。かたや東北や山陰は記録的大雪で、自治体は除雪の予算に四苦八苦しているらしい。その他、霧島の大噴火(50年以上ブリ)、宮崎・鹿児島の鳥インフルエンザ・・宮崎県の農家は口蹄疫騒ぎが一段落したばかりなのに本当に大変です、国債のランクダウン、フラフラの内閣・・・・・明るいニュースはサッカーアジア杯の決勝進出位か?しかしオーストラリア強そうだし、キックオフは日本時間今夜午前0時だし、寝ようかどうしようか悩ましい夜です。
1月に入り寒い毎日ですが、裏庭(公園)の梅の花は、今年もちゃんとほころび始めました。春の足音がもうそこまで来ているようです。
今朝庭の餌台を見ていると、25cm位の緑色のインコ?オウム?が2羽、東京の野生化したインコはかなり前から有名で、場所によっては数百羽の群れで繁殖しているようですが、我家周辺で見かけたのは初めてです。徐々にホームレンジを広げているのでしょう。原産国はインド辺りと聞きます。綺麗な鳥ですが、こんなのがスズメやカラスみたいにうようよいる風景はあんまり好ましくないかもしれません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ヒロ&ポールさん
2011年01月30日 12時01分47秒
icon
「Re:横浜のインコ」
> こんばんは。1月もあっという間に最後の週末。横浜は年末来、殆ど雨が降らずカラカラの天気です。かたや東北や山陰は記録的大雪で、自治体は除雪の予算に四苦八苦しているらしい。その他、霧島の大噴火(50年以上ブリ)、
NZのTVでも、先日、噴火の映像が流れました。
ロトルア在住の日本人の友人たちとおしゃべりしながら、なんとなくTVニュースの画面を見たら、KAGOSHIMAと出たので、てっきり桜島の噴火だと思ったら、続いてKIRISHIMAと出たので、「えっ〜!?」とビックリ。
でも、NZのニュースって、ほとんど新聞の見出し並みの内容しか伝えてくれないので、詳しいことは全然わからず、あっという間に世界の別のニュースに変わりました。
NZでは、先週末(土・日)と、今週末(金の夜〜土の朝)、2週続けてサイクロン。
日本で言う台風ですが、以前は、ノースランドをかすめるくらいだったのが、年々南下して、北島中央部のロトルアもモロに影響が出るくらいになりました。
今度のは、住み始めてから5年半の間で、一番すごい暴風雨でした。
1月半ばに私たちがドライブして来た時にはカラカラだったノースランドでは、未だに洪水で通行止めの所もあるそうです。
多くの牧場にとっては恵みの雨になったようですが、日照りも豪雨も、極端なのは、やはり困りますね。
今日・日曜日は、青い空の爽やかな風の「夏日」に戻っていますが、まだ風はちょっと荒い感じがします。
日向にいるのでない限り、すでに肌寒いので、今がまだ「盛夏」だということを忘れて、もう秋に入った気分になってしまいます。
> 今朝庭の餌台を見ていると、25cm位の緑色のインコ?オウム?が2羽、東京の野生化したインコはかなり前から有名で、場所によっては数百羽の群れで繁殖しているようですが、我家周辺で見かけたのは初めてです。徐々にホームレンジを広げているのでしょう。原産国はインド辺りと聞きます。綺麗な鳥ですが、こんなのがスズメやカラスみたいにうようよいる風景はあんまり好ましくないかもしれません。
エキゾチックなインコが庭に来てくれるのは可愛いけど、ウヨウヨだと、確かに異様かもしれませんね〜
このインコたちも、元はペットだったのでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト