新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NZロトルア広場

NZロトルア広場>掲示板

公開 メンバー数:81人

チャットに入る

「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 22時15分47秒

    icon

    真っ昼間のモーポーク!

    今日(7/30)の正午頃、ロトエフ亭2階、ダイニングの目の前のガラスに何かぶつかった音がして(また!?)、外を見ると、なあ〜〜〜〜んと!デッキの手すり

     今日(7/30)の正午頃、ロトエフ亭2階、ダイニングの目の前のガラスに何かぶつかった音がして(また!?)、外を見ると、なあ〜〜〜〜んと! デッキの手すりにデカいモーポークが止まっているではありませんか!?
    (「また!?」の意味は、「4トラkiwiraccoページ」<ロトエフ亭で出会えるNZの野鳥たち>を見てね http://4travel.jp/traveler/kiwi-racco/ )
     モーポーク(morpork)って、NZのフクロウの一種です。夜はよく声をきくんですが、姿はなかなか見えない。まして、昼間ですよ!
     「カメラ.カメラ!」と振り向いた時には、もう飛び去っていました。お隣さん(敷地が5エーカー=6千坪、半分以上が原生林)で造成工事があり、今日は機械がバリバリうるさかったので、モーポークが避難してきたのかな?

    ・・・そんな訳で、撮影はできませんでしたが、画像はNZの鳥の解説書から(左)。右の画像は、ヨットなどの舳先につけるフクロウの飾りです。これをつけるとカモメなどが寄ってこないんだそうです。幸運のお守りでもあります。

     今日のモーポーク君、ロトエフ亭に幸運を運んでくれるんでしょうか☆★☆

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ヒロ&ポールさん

    2006年08月01日 22時30分40秒

    icon

    「Re:鳥さし舞」>実は、初めての集合写真だったりします!?水口囃舎の皆さん、いなせな集合写真、ありがとう!メンバー、増えました?次は、演奏場面も入れ

    from: doko.ちゃんさん

    2006年08月01日 20時44分56秒

    icon

    「鳥さし舞」つい先日、初めて田楽座公演を観たというウチのメンバーが『鳥さし舞』にいたく感心したようで、僕たち水口囃舎でも習いたいなぁ、と話しているんで

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月31日 21時21分54秒

    icon

    CHCH市誕生150周年

    今日、2006年7月31日は、NZ南島のクライストチャーチ(CHCH)市ができてから150周年だそうです。1856年7月31日に、英国女王が正式に英国

    今日、2006年7月31日は、NZ南島のクライストチャーチ(CHCH)市ができてから150周年だそうです。
    1856年7月31日に、英国女王が正式に英国国教会のNZにおける拠点としてCHCHを制定したのが、市の始まり。同年のクリスマスに、最初の司教が着任したので、今年はCHCHを中心とするカンタベリー地方英国国教管区の150周年にも当るのだそうです。
    市の150周年パーティーは、先週土曜(7/29)にカセドラル・スクエアで行われ、2.6tのキャロットケーキが市民に振る舞われたというんですが、いったいどんなサイズだったんでしょ?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月31日 16時34分33秒

    icon

    8月は忙しい!

    今日で7月も終わりですね。皆さん、8月はそれぞれに、お盆や家族のイベント、旅行計画…いろんな予定があるでしょうね。仕事ばっかりだよっ!という方も?太鼓

    今日で7月も終わりですね。
    皆さん、8月はそれぞれに、お盆や家族のイベント、旅行計画…いろんな予定があるでしょうね。仕事ばっかりだよっ! という方も? 太鼓関係では、講座や出番で忙しいという皆さんも…。その後は、打上げや交流会!

    KIWI-RACCOの8月も忙しいんです〜お陰さまで(^_^)
    まず、8/3がポールの誕生日! AU、シドニーから妹ルイーズがロトエフ亭に来てくれます。その週末は一緒に、オークランド・カスターベイの実家へ。
    8/11から、毎週金曜夜の太鼓講座が始まります。これは9月15日まで。ロトルア・アート・ヴィレッジで。
    8/12・13の週末は、オークランド太鼓チームのための中級講座です。現在5名が参加予定。宿泊はロトエフ亭、会場はロトマ公民館、曲は「海の太鼓」。
    8/14〜17、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
    8/23〜28、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
    8/29〜30、ロトエフ亭宿泊&ガイドツアーのゲスト
    事前準備も入れると、空き日がほとんどない日程です。ガンバ!
    ロトルア〜オークランド3往復の予定。タウランガ方面にも回るので、1ヶ月ですごい距離を走ることになりそう・・・

    太鼓講座も、ガイドツアーやロトエフ亭ステイも、ゲストや参加者の皆さんに、すてきな体験・思い出にしてもらえるよう、頑張ります(^0^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yumiさん

    2006年07月31日 15時13分45秒

    icon

    久しぶりです

    22日にパソコンの修理に出して今日やっと帰ってきました。留守の間の書き込みを見ようとしたら、ずいぶんさかのぼらないといけませんでした。みなさん活発です


    22日にパソコンの修理に出して今日やっと帰ってきました。留守の間の書き込みを見ようとしたら、ずいぶんさかのぼらないといけませんでした。みなさん活発ですね〜頑張らなくちゃ!写真は蝉が柳に止まって逃げもせずいたのでパチリ!題は蝉の団地と名づけました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月31日 16時13分35秒

    icon

    「お帰りなさい(^0^)/」yumiちゃん、は〜い、お久しぶりですね〜しばらくご無沙汰だったので、忙しいのかなア〜と思ってましたよ。PCが修理中だった

  • from: yumiさん

    2006年07月31日 15時18分53秒

    icon

    ながさきあげは

    ながさきあげはがアベリアの花の蜜を求めて飛び回っていました。このあげはは九州と中国地方にしかいないと聞いた覚えがあります。紋付はかまの正装みたいでかっ


    ながさきあげはがアベリアの花の蜜を求めて飛び回っていました。このあげはは九州と中国地方にしかいないと聞いた覚えがあります。紋付はかまの正装みたいでかっこいいでしょ!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: chimneysさん

    2006年07月31日 11時35分30秒

    icon

    春ですねぇ〜!?

    皆さんこんにちはぁ〜!何だかロトルアも春っぽい陽気みたいですねぇ〜!NZの天気予報でいつもヒロさんの住む『ロトルア』とNature'sTouchさんの

    皆さん こんにちはぁ〜!
    何だかロトルアも春っぽい陽気みたいですねぇ〜!
    NZの天気予報でいつもヒロさんの住む『ロトルア』とNature's Touchさんの住む『ウェリントン』の予報は見てしまいますが!
    ここオアマルは昨日は曇りでしたが ここ10日程『ぽっかぽかぁ〜!』の春ですぅ〜!(南島でもオアマルの気候は穏やかですよ^^)
    でも暦ではまだ冬ですよね・・・・!!!!
    『寒の戻り』なる物が来るのでしょうか!!!!!
    北島はあまり『寒の戻り』は無いのかなぁ?

    こちらオアマルやNZのお話をしている私のサークルにも遊びにきてくださいねぇ〜♪

    安心して海外・個人旅行・ロングステェイ・語学留学♪
    http://www.c-player.com/ac45449/message
    チムニーズB&B
    http://www.chimneys-bnb.co.nz

    ※写真は家のガーデンですが あまりにも暖かい日が続いているので春と勘違いして?咲いてしまったクロッカスです!


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 20時32分07秒

    icon

    小春日和の花

    今日は曇り空でしたが、昨日までポカポカ陽気のいい天気が続いていたロトルア。冬の寒さもピークを過ぎたのでしょうか、ロトエフ亭の菜園にビオラや菜の花、オオ


     今日は曇り空でしたが、昨日までポカポカ陽気のいい天気が続いていたロトルア。冬の寒さもピークを過ぎたのでしょうか、ロトエフ亭の菜園にビオラや菜の花、オオイヌフグリなど、春を告げる花が咲き始めました。それとも、単に、小春日和で、まだまだ寒さは続くのかな?
     昨年もそうでしたが、7月は、冬とはいえ、天候はなかなか安定しています。晴れた日の昼間はポカポカと気持ちいいですよ。来年辺り、航空券の安い時にNZ旅を…と思っている方、6月〜7月中旬までが航空券が最安値で狙い目です!
     
     それはさておき、熱い夏にあえいでいる日本の皆さんに…ロトエフ亭の庭から、ほんわり春をお届けします。チンゲンサイの菜の花、ビオラ、マンサクです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月28日 21時25分47秒

    icon

    日本語が使えるインターネット・カフェ

    前の書込みの後、自分でも、ロトルアの電話帳で調べてみました。インターネット・カフェは2つ、載っています。Fly'nnet(住所:1128Hinemoa

    前の書込みの後、自分でも、ロトルアの電話帳で調べてみました。
    インターネット・カフェは2つ、載っています。
    Fly'n net (住所:1128 Hinemoa St. )
    Heavenly's internet Bar & Cafe (住所:1195 Fenton St.)
    住所を見ると、どちらも町の中心部、便利な場所(当然ですが)ですね。
    電話してみたら、Fly'n net の方は誰もでなかったんですが、
    Heavenly's internet Bar & Cafeの方はちゃんと答えてもらって、日本語OKだそうです。Fly'n netもたぶん大丈夫だと思うんですけどね。

    実際に使ってみた方の情報がもらえるといいんですが……

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 20時22分20秒

    icon

    「Re:日本語が使えるインターネット・カフェ」Chieさんがインターネット・カフェ情報を入れてくださいましたが、ロトルア旅行経験者で、「ロトルアのここ

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月28日 13時29分19秒

    icon

    ようこそ!

    Chieさんロトルア広場へようこそ♪ロトルアンの情報、お待ちしてますよ〜早速ですが、他のメンバーの方からのご質問があるので、Chieさん、ご存知でした

    Chieさん ロトルア広場へ ようこそ♪
    ロトルアンの情報、お待ちしてますよ〜

    早速ですが、他のメンバーの方からのご質問があるので、Chieさん、ご存知でしたら、情報お願いします。
    ロトルア市内で日本語環境のPCがあるインターネット・カフェ、どこにあるでしょうか? というお尋ねです。
    私は自分のPCで用が足りるので、NZでネット・カフェを使ったことないんです。自分が使わなくても、日本から来られる方のために、その辺も調べとかないといけないですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 20時04分01秒

    icon

    「ようこそ!HPや情報、ありがとう」syouriさん自己紹介にHPを入れてくださって、ありがとうございます。これで、「NZロトルア広場」のメンバー名か

    from: Chieさん

    2006年07月30日 15時57分09秒

    icon

    「Re:インターネットカフェ」だいぶ前にインターネットカフェに(場所は忘れましたが)行きましたら、アジア人の方が店番をされていました。パソコンは、日本

  • from: ヒロ&ポールさん

    2006年07月30日 13時14分56秒

    icon

    Cheers!

    >そして勝利チームキャプテンのインタビューの最後にリッチーが言った言葉は>『Cheersmate!』でしたぁ〜!>Nature'sTouchさんのサー

    >そして勝利チームキャプテンのインタビューの最後にリッチーが言った言葉は>『Cheers mate!』でしたぁ〜!
    >Nature's Touch さんのサークルで話題になっていた これこそまさしくキウィ イ>ングリッシュだぁ〜!!!!笑

    chimneysさんが書いてくださった、「Cheers」という言葉
    名詞「Cheer」には喝采、バンザイ、応援、励まし、喜び…などの意味があります。
    「チアーガール」のチアーですね。
    「Cheers」と間投詞的に(ひと言でポンと)使う場面が、「乾杯!」、そして「ありがとう!」、時に「またね!」くらいのニュアンスで「さようなら」の替わりに。
    これはとってもイギリス的、アメリカ英語ではないですね。でも、KIWI(NZ人)だけの特徴というわけでもなく、オージー(オーストラリア人)も使います。
    mateは、仲間、友だちの意味ですが、親しみをこめた呼びかけとして、くっつける使い方をしますね。これもイギリス式。そして、オージーやKIWIも好んで使いますね。アメリカでは、manの方を良く使いますよね。マンよりメンに聞こえますが、「ヘイ、メン」「ヨオ、メン」とか。
    「Cheers mate!」に戻ると、ラグビーのインタビューの最後は、必ずと言っていい程、この言葉が聞かれます。インタビュアーも選手も。「ありがとう」「またね」の意味で。発音は「チアーズ・メイ」(尻上がり)と聞こえます。

    ついでに……Nature's Touch さんのサークルで話題になっていた「Ta」(ター)と「ta-ta」(タター)ですが…辞書では確かに、元は子ども言葉とあるのですが、イギリス式では、大人が普通に使います。
    「Ta」は親しみをこめた「ありがとう」で、コーヒーやお茶を入れてもらったときなど、私もしょっちゅう使います。これはポールの実家でいつのまにか身についたみたいです。使うのは、親しい人にだけですよ。
    「Ta-ta」(=グッバイ)は、私は使いませんが、映画やイギリスのテレビ番組などでは、上流階級や知識階級の人が使う場面をよく見ます。これも親しみをこめたニュアンスだと思います。ロビン・ウィリアムズの「ミセス・ダウト」は教育あるイギリス婦人という設定で、彼女(彼?)が受け持つ番組の最後にこのタターを使っていますね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon