ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2010年11月28日 06時29分33秒
icon
シャクナゲ・ガーデン
先月末に訪れた「オープン・ガーデン」パラダイス・ヴァレーにある「ロド・ヒル」というナーサリー(苗屋さん)のガーデンに行きました。この日は、ロトルア市内
先月末に訪れた「オープン・ガーデン」
パラダイス・ヴァレーにある「ロド・ヒル」というナーサリー(苗屋さん)のガーデンに行きました。
この日は、ロトルア市内・周辺で5カ所のガーデンが公開されていました。
一番近い所という理由で、「ロド・ヒル」を選びました。
ナーサリーなので、庭の方は、それほど期待していなかったのですが、
これが大正解!!!
山一つが全部ガーデンになっているような、すごいスケールで、
あまりチマチマと手入れしてないのが、ほどよく野趣もあり、
でも、ブリティッシュ・ガーデンのような意匠もあちらこちらに施され、
山鳩も飛びかい、羊もいて……
ニュージーランドでガーデン・ウォッチをしたい人には、イチオシです。
クライストチャーチのハグレー公園や、ウェリントンのボタニカル・ガーデンもいいですが、このロトルアの超穴場ガーデンには、きっと感動すること間違い無しです!!!
昨年のオープン・ガーデンは3日間で20カ所ほどの個人のお庭巡りができるという内容(私たちは、日曜の午後しか時間がなかったので、5カ所を見て回りました)でしたが、今年は、シャクナゲにテーマを絞っての公開でした。
「ロド・ヒル」は、このイベントに限らず普段も見られますが、名前通り、ロドデンドロン(シャクナゲ)がメインなので、その季節の10月・11月のみオープンなのです。
この日は、ロトルア・オープンガーデンのイベントに合わせて1人$2の入場料(他のガーデンは$5)でしたが、
オーナーのおじさんに聞いたら、「普段は無料だよ。だって、いつも芝生の手入れが行き届いてるとはかぎらないから、お金なんかもらえないよ」だそうです。
画像を、アルバムupしました。
スライドショーで見てくださいね。
http://gallery.me.com/hiroe_kh18#100128
-
from: ヒロ&ポールさん
2010年11月28日 06時03分23秒
icon
久々で〜す
メチャメチャ久しぶりの書き込みになりました〜何と、今月は2回しか、書き込みしてなかった!グローバル・フェストの準備・本番で不眠不休続いて、今月下旬の2
メチャメチャ久しぶりの書き込みになりました〜
何と、今月は2回しか、書き込みしてなかった!
グローバル・フェストの準備・本番で不眠不休
続いて、今月下旬の2組のグループ(それぞれ3泊4日)受け入れのために、
さざんか亭のゲストルーム(ベッドの配置)を大幅変更して、
ほとんど小規模の引越のような作業が1週間。
それから、5名様(グループ全体では9名様)の3連泊・ガイドツアー
入れ替わりに6名様グループ3連泊……
・・・というわけで、ず〜っと、睡眠不足
ブログ更新まで、全然余裕がありませんでした。
以前は、それでも無理して、午前2:00~3:00までPCに向かっていましたが、
前回のハイシーズン(12月〜3月)に、
睡眠3時間(時には1時間)が、何ヶ月も続いた後、
さすがに、これはヤバいと感じて、
最近は、「無理をしない」をモットーにしているのですが、
こんなに長い間、PCにむかうまとまった時間がないのも、リズムが乱れていけませんね。
話題や画像はたまってるのに、整理できないと、「夏休みの宿題」状態になって、
だんだん手をつけられなくなってしまう……
やっぱり、日々、チョコチョコとがんばりましょう-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2010年11月09日 20時17分44秒
icon
グローバル・フェスト'10
2年ぶりに行なわれる「グローバル・フェスト」ロトルア在住の様々な国・民族出身の人たちが、ミニ・パビリオンを出して、展示、フードバザー、ステージ・パフォ
2年ぶりに行なわれる「グローバル・フェスト」
ロトルア在住の様々な国・民族出身の人たちが、ミニ・パビリオンを出して、
展示、フードバザー、ステージ・パフォーマンスなどで、
それぞれの文化を紹介し、市民の皆さんに楽しんでもらおう、というイベントです。
主催は、ロトルア・マルチカルチュラル・カウンシル
11月13日(土)11:00〜4:00
場所:ロトルア・インターナショナル・スタジアム
入場料:大人$5 子ども$2(5歳以下無料)
ロトルアは、人口7万人弱のNZでは中規模都市ですが、
その30%がマオリ、さらに30%が海外出身……という
まさに、マルチ・エスニックな所なのです。
1日で16のミニ・パビリオン、さまざまな民族のフードバザー、踊りや演奏が楽しめるという、とってもお得な楽しいイベントです。
今度で3回目になるグローバル・フェスト
ロトルア楽鼓は、もちろん太鼓演奏で参加。
「ジャパン・ヴィレッジ」も、今回は「こぶし会」が中心になって取組むことになりました。
それで、今、毎日、準備に追われています。
今月は、さざんか亭も毎週連泊のゲストがあって、嬉しい悲鳴。
睡眠時間がまたまた確保が難しくなっているので、
この「ロトルア広場」も、全然更新できないでいました。
ロトルア楽鼓やこぶし会の皆さんの協力で、
また、人の輪が大きく。絆が深くなっていくようです。
さあ、あと数日。準備ラストスパート!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ヒロ&ポールさん
2010年11月10日 20時31分48秒
icon
「グローバル・フェスト'10内容一覧」「グローバル・フェスト2010」……半日で世界一周できる、楽しいイベントです。11月13日(土)11:00~4: