from: shantiさん
2008年07月18日 01時48分41秒
icon
アーユルヴェーダの治療
こんにちは、皆さん。shantiです。拓也さん、こんにちは。>お元気でなによりです。でも病院に5週間とは、入院されて退院されたのなら、おめでとうござい
こんにちは、皆さん。
shantiです。
拓也さん、こんにちは。
> お元気でなによりです。でも病院に5週間とは、入院されて退院されたのなら、おめでとうございます。
そうです。 アーユルヴェーダの病院では効果を出すのに最低2週間は入院してほしいと言います。
私が普通に思っていたリラックスマッサージとは違って、医者の処方箋に沿って食生活や薬、オイルの調合そしてマッサージが行われます。
義母は膝の関節炎をよくする目的で入院しましたが、朝6時に起きてこの世とも思えないくらい(?)苦い薬を飲み、食べるものは病院以外のものは一切口にしてはいけません。 差し入れなんてもってのほかです(^_^;)
毎日1時間15分、いわゆるアーユルベーダマッサージをするのですが、おでこにオイルを垂らし、その間に両足に二人、胴体に二人、頭に二人、合計六人で延々とマッサージを続けるそうです。 毎日続くとさすがに疲れますよね。
年寄りにはこれはきつすぎる、と言っていました。 三年前は喜んで帰ってきたのですが、「2週間で十分だ、もう行かん」と言っていました。
また、アーユルヴェーダの治療時には一時期免疫力が落ちるらしく、ベランダに出ても、強い日の光にあたってもいけないと言われるそうです。 まるで、監獄に閉じ込められたようだと言っていました。
> さて、大丈夫だったのですが、少し前からの暴食の不摂生で、
> 胃が痛くなり昨日は診察、今日は内視鏡検査にいきました。
> いつものことですが、カメラには参りました。
> でも、大したことがなくて良かったです。
たいしたことがなくてよかったです。 でも、体が出した警告を見過ごさないようにして下さいね。 一生懸命に頑張ってくれた胃に“感謝”を忘れないようにして下さい。
アーユルヴェーダの治療、ちょっと苛酷そうですが、それでも2週間くらい時間が空いたらいってみたいです。
追記
よくわからずに、「日本ブログ村」というものに登録してみました。 カテゴリーのひとつにナチュラルライフがあるのでそこのリンクを張ってみました(*^_^*)
<a href="http://lifestyle.blogmura.com/naturallife/">にほんブログ村 ナチュラルライフ
from: shantiさん
2008年07月29日 01時27分16秒
icon
「ナチュラルライフ」
拓也さん、こんにちは。
私がドコにいるのか、実は見てません(~_~;) 登録しっぱなしで(^_^;)
ただ、「ナチュラルライフ」のブログが素敵そうで、ヨガの生活もいわばナチュラルライフなのでそのカテゴリーに何パーセントか入るなと思って。
ヨガのブログは沢山あって探しやすいけれど、ナチュラルライフの方は探しにくいかなと思ってリンクを貼った次第です。
> ちなみに、ヨガの本買いましたので、またお付き合いお願いします^^
秋にお初でお目にかかれたらいいですね。
では。
shantiでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト