新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: shantiさん

2009年11月03日 19時20分26秒

icon

インフルエンザとヨガ

こんにちは、皆さん。shantiです。日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかく


こんにちは、皆さん。
shantiです。

日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。
でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかくの休日も外出がままならない方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、ヨガを続けることで体の機能を整え、免疫力をアップし、ウイルスに負けない体を作ることができます。

人の体をウイルスから守る最初の関所は、「のど」。
そして、免疫力をアップするのに大事なのは「愛情」。

愛情といっても好きな人だけに対する愛ではなく、ヨガで言う愛情とはいろいろなものに対するいたわりや思いやりの気持ち。
この気持ちを持ち続けていると、心にやさしさが湧き出てきて、とても安らかな気持ちになります。 これが免疫力アップにつながる、と言っても信じない人も多いかと思いますが。

でも、植物を育てていらっしゃる方ならわかると思いますが、愛情をかけて育てたものは育ちもよくなり、病気にやられにくくなるといいます。

逆に、いつも怒りや不満、悲しみを持っていると免疫力は落ちやすいといいます。

ヨガをすることで、体も心もきれいにしてウイルスに負けない体になれたらいいですね。

スタジオでヨガの先生についていらっしゃる方々は、遊びの誘惑に負けずにヨガに励んで下さいね。

勿論、普段の食生活やライフスタイルにも気を配ることはとても大事なことですけれど。

写真は“インド版”桜。
なんと、今が時期なのです。
山桜のような感じです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2009年11月14日 05時13分37秒

icon

「インドでのインフルエンザ」

皆さん、こんにちは。

今朝のニュースで北インド(特にラジャスタンやジャイプールと言うところ)で新型インフルエンザが猛威をふるっているという事を言っていました。  そちら方面に行かれる方がいらしたらお気をつけ下さいね。

今のところ、私たちがいるニルギリスにはまだ新型インフルエンザは来ていません。 が、人の行き来はあるので時間の問題かもしれませんね。

ウチからではありませんが、インド帰りに新型に感染した方もいらっしゃいました。 飛行機の中かもしれません。
ということで、こちらに来られる方には気をつけて頂くようにお知らせしています。

アーユルヴェーダではインフルエンザの防止に「にんにく」「しょうが」「黒こしょう」を毎日摂るように勧めています。  殺菌や抵抗力アップに繋がるのでしょうね。
また、インドでは「舌をみがく」ことをするのですが、これがなかなかいいようです。
口の中についたウイルスがまず主に寝ている間に繁殖するらしいのですが、舌をきれいにすることでこのウイルスがいくらか除去されるそうです。  インド人の知恵はすごいです。
写真は三日間の台風のような暴風雨が去った後、近くの朝焼けの様子です。 野生のバッファロー親子が茶畑の中で朝ご飯中でした。 黒い塊のようなものがバッファローです。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト