-
from: つねきちさん
2006年04月25日 14時05分12秒
コメント: 全8件
from: さちさん
2006年04月26日 18時19分41秒
icon
「ナマステ」
こんにちは。 2,000突破凄いですね。でも、私でないことだけは確かです...。
3000人目目指して頑張ろう! 3000近くになったら教えて下さいね。
> このサークルでメンバーになって頂いた方たちも”タダモノではない”感じ
きゃっ、私も”タダモノ”ではないのですね!
ヨガは素人ですが。無料体験(せこい?)とかはいくつか行きましたが、なんか、ストレッチの域を出なくて。
と言って、ホットヨガとかパワーヨガとかは何か私には「無理してる」って感じでしっくり来ませんでした。
"本場のヨガ”是非教えて下さいね!
from: shantiさん
2006年04月26日 02時12分34秒
icon
「Re:全くの余談ですが」
アクセス数がトータル2,078人です。
2,000人突破有難うございます!
でも、78人超えちゃってごめんなさい。
んー、8時か9時ごろに入って下さった方でしょうか。
わかったら面白いのにね。
皆さん、こんにちは。
出会いは偶然ではなく、そうなるべくして出会うんだと思います。
ヨガを通してもそうです。 「興味はあるんだけど...。」と仰っておられても、結局私達と直接出会うことはなかったり、また、ちょっとネットで知って頂いただけなのに、遠くからヨガを習いに来て頂いたり。
私たちが日本に行った2ヶ月間でヨガで知り合った方たちは100人を超しましたが、なんか引き寄せられたようにみんな”何か”を持っておられる方々でした。 上手く言えませんが、こんなレアな人たちとこんなにたくさん知り合えるなんてという感じでした。
このサークルでメンバーになって頂いた方たちも”タダモノではない”感じですし(失礼?)、これからメンバーに入って下さる方も"何か"でつながりが出来ているんだと思います。
こういう出会いを凄く大切にしたいと思っています。
出会いで人生が変わることもあるのですから。
shantiでした。
from: のぶさん
2006年04月25日 20時06分01秒
icon
「コンバンは」
タイガージェット シン 懐かしいですね(>_<)カリフォルニア出身のインド僧からも現地のお話を聞いて興味ありました。私はヨガは素人で文化センターで3ヵ月しただけです、ただワークは様々やっておりました、やはりヨガナンダの著書やヒマラヤ聖者のイメージが優先で体育と精神として見ています。緩やかで深い呼吸法や過呼吸に近い激しい息などしました。気感を実感するようになってポーズの型はうーんやっぱりそうだ!ヨガ素敵です☆
from: mothertreeさん
2006年04月25日 19時45分20秒
icon
「Re:Re:全くの余談ですが」
インドで盛んなスポーツってクリケット!?なんですか〜?へええ〜みてみたい^^イメージ的に象がサッカーをしている感じが・・というか動というよりは静というイメージが強かったです
つねきちさんタイに行ってタイ風マサト写真お願いします
インドのホテルでのアーユルヴェーダの全身マッサージが体験できる??[1時間500ルピーで:1ルピー=2.5円....うっそーっ!!!!!!!!!ほんまですか!?行く!いくいくいく!
ちなみに私行こうかと思って見つけた日本のアーユルヴュータのお店1時間半で2万でしたよ・・・
ところでアクセス数すごいですね〜^^おめでとうございます!!誰が踏むのかな〜(ワクワク)
from: shantiさん
2006年04月25日 18時46分46秒
icon
「Re:全くの余談ですが」
アクセス数がトータル1,959人です。 2,000人もう少しです!
そうです、つねきちさん、私はインドにいます。 だから、いらっしゃっても何も困ることないですよー。 本場ヨガも日本語訳付です!
ついでに近くのホテルでアーユルヴェーダの全身マッサージが体験できますよ。[1時間500ルピーで:1ルピー=2.5円....うっそーって感じでしょう?]
from: shantiさん
2006年04月25日 17時07分11秒
icon
「Re:行きたいです〜」
インドで盛んなスポーツといえば、クリケット。でも、格闘技もあります。日本で有名だったタイガージェットシン(知ってる?)はインド出身だそうですし、ムンバイなどでは女子プロもあるとか。
伝統的な格闘技もあるのですよ。 でも、名前を忘れてしまって。 わかったらまた書き込みます。 みんなスポーツは好きみたいですよ。 テニス、バドミントン、最近は子供達は野原でサッカーをしてます(はだしですよー)。
from: shantiさん
2006年04月26日 18時51分31秒
icon
「Re:コンバンは」
のぶさん、こんばんは。
ヨガのポーズはジーッとしてると、気と言うか、何かぴりぴりと走るのを感じますよね。 でも、これはジーッとしてそこに神経を集中させないと感じられない。
今日の晩御飯は何にしようかななんて考えながらヨガをやってもだめなんですよね。
アーサナー(ヨガのポーズ)は体への瞑想だと言います。 そしてそれは心の瞑想に持っていくための準備運動だとも。
瞑想では体を一定期間じっとしていなければなりません。 それを出来るように体を慣らしていくのがアーサナーだと。
だから一定の姿勢でじっとしている時間は、アーサナーによっても変わりますが、初心者なら10秒から15秒、そこからだんだん時間を延ばしていって、最終的には、3分くらいはその姿勢でじっとしていられるように出来たらいいそうです。
最近のホットヨガとかパワーヨガとかもそうなんでしょうか?
さちさんが仰るように、室温を高めたり、パワーと言う言葉からも「無理をしている」という感じがなんとなくするのですが、やったことがないのでこればかりは何ともいえないです。
ただ、それで利益を得る方がいらっしゃるのだからそれはそれでいいと思います。
それとこのサークルを覗いて下さっている方々に改めて御礼申し上げます。 なにかお役に立てているでしょうか?
もっとこんなことを知りたいと言うことがあれば、ご遠慮なく投稿して下さい。
shantiでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト